検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

私の見た人 

著者名 吉屋 信子/著
著者名ヨミ ヨシヤ ノブコ
出版者 朝日新聞社
出版年月 1963


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般書庫在庫 帯出可281.04/48/0112027032

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
521.8 521.8
建築-日本 文化財-日本-目録

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916381783
書誌種別 図書
著者名 吉屋 信子/著
著者名ヨミ ヨシヤ ノブコ
出版者 朝日新聞社
出版年月 1963
ページ数 286p
大きさ 19cm
分類記号(9版) 914.6
分類記号(10版) 914.6
資料名 私の見た人 
資料名ヨミ ワタクシ ノ ミタ ヒト

(他の紹介)内容紹介 懐かしく、今も使われている身近な文化財5130件の全リストを初公開!商店、銭湯、旅館、駅、ダム、トンネル、橋…ありふれた風景の中に登録文化財として守られる建造物があり、そのひとつひとつが江戸末期〜昭和の歴史と文化の世界を感じさせてくれる。600枚に及ぶ鮮明なカラー写真と建造物の履歴、現在の使われ方、所在地等のデータを収録。―建造物4,167件、土木構造物306件、その他工作物657件。
(他の紹介)目次 第1章 文化財建造物の登録 その成果と課題(文化財建造物の保護と登録制度
登録有形文化財建造物の軌跡と今後の展望―参事官付登録部門)
第2章 登録有形文化財建造物の保存と活用(保存と活用の考え方―参事官付整備活用部門
保存と活用の主な事例―参事官付整備活用部門
各地の様々な取り組み)
第3章 全国各地の登録有形文化財建造物―都道府県別の代表例(504例)
第4章 登録有形文化財建造物一覧―都道府県別、一覧リスト
附章 関係法令、各種資料


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。