検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

さくらともみじ 

著者名 野呂 希一/写真・文
著者名ヨミ ノロ キイチ
出版者 青菁社
出版年月 2006.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可748//0117500090

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
488.99 488.99

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810549117
書誌種別 図書
著者名 野呂 希一/写真・文
著者名ヨミ ノロ キイチ
出版者 青菁社
出版年月 2006.4
ページ数 36,36p
大きさ 26×26cm
ISBN 4-88350-043-8
分類記号(9版) 748
分類記号(10版) 748
資料名 さくらともみじ 
資料名ヨミ サクラ ト モミジ
副書名 自然写真館
副書名ヨミ シゼン シャシンカン
内容紹介 桜は日本の国花。日本の春は桜によって彩られる。秋を彩る草木の紅葉。「もみじ」というのは、様々な種類の木の葉が赤や黄色に色付くこと-。表からは日本の「春」を、裏からは「秋」を収めた写真集。
著者紹介 1948年北海道生まれ。日本各地、津々浦々、四季折々、自然が織りなす繊細華麗な風景を、季節の言葉を切り口にして丁寧に撮影する。『日本経済新聞』夕刊に写真コラム「季節の道端」連載中。

(他の紹介)内容紹介 スズメがこんなに間近で、こんなに表情豊かに見られるなんて!インスタグラムで大人気のスズメ写真家、待望の初作品集!
(他の紹介)目次 巻頭スペシャル スズメしぐさ(食べる・飲む
水浴び・砂浴び ほか)
WE 〓[U6]{2665} SUZUME!でも考えてみるとよく知らない…スズメの基礎知識(スズメってこんな鳥
世界各地にいるスズメ ほか)
WE 〓[U6]{2665} SUZUME!スズメの四季が見えてくる!にっぽんスズメ歳時記(スズメの春
スズメの夏 ほか)
Special Interview 写真家・中野さとるさんに聞く
スズメにまつわるTopics&Essay WE 〓[U6]{2665} SUZUME!(Various Goods
BOOKS&CD ほか)
(他の紹介)著者紹介 中野 さとる
 インスタグラムにてアカウント名「Onakan.s」で写真を発表。2013年ごろより被写体をスズメ中心とする。インスタグラムフォロワーは2万人超(2016年10月現在)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。