検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

見て弾くかんたんピアノ・レパートリー 

著者名 自由現代社編集部/編著
著者名ヨミ ジユウ ゲンダイシャ
出版者 自由現代社(発売)
出版年月 2017.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 総社図書一般分館開架在庫 帯出可763//1810204568

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

自由現代社編集部
2005
383.8 383.8
菓子-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916637250
書誌種別 図書
著者名 自由現代社編集部/編著
著者名ヨミ ジユウ ゲンダイシャ
出版者 自由現代社(発売)
出版年月 2017.12
ページ数 95p
大きさ 31cm
ISBN 4-7982-2219-6
分類記号(9版) 763.2
分類記号(10版) 763.2
資料名 見て弾くかんたんピアノ・レパートリー 
資料名ヨミ ミテ ヒク カンタン ピアノ レパートリー
副書名 名曲に挑戦!
副書名ヨミ メイキョク ニ チョウセン
内容紹介 指くぐり/指ごえ、音符の読み方、シンコペーション、ペダルといったピアノの基本を、誰もが知っている名曲を弾きながら学べる一冊。「ノクターン」「結婚行進曲」「涙そうそう」など全14曲の楽譜も収録。

(他の紹介)内容紹介 現代フランス随一の食文化史家が、古代エジプトから現代まで各国で生まれ愛されたお菓子の驚くべき歴史を、エピソード満載で初めて紹介する名著。
(他の紹介)目次 第1章 アントルメとデザート
第2章 菓子職人と砂糖菓子職人の歴史
第3章 おいしいお菓子の材料
第4章 世紀を超えたグルマンディーズ
第5章 フランスの伝統菓子
第6章 世界の菓子とアントルメ
第7章 アイスクリームの楽しみ
第8章 ジャムと砂糖漬け果物
(他の紹介)著者紹介 トゥーサン=サマ,マグロンヌ
 現代フランスにおける最も著名な「食」の専門家のひとり。ラルース社から出版された『食物の自然と精神の歴史』はベストセラーになり、数カ国語に翻訳された(邦訳『世界食物百科』)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
吉田 春美
 上智大学文学部史学科卒業。フランス文学翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 砕かれた大地に、ひとつの場処を   紀伊國屋じんぶん大賞2010受賞記念講演「前夜はいま」の記録   2-29
佐々木 中/述
2 日本人は何を学ぶべきか   いま心に浮かぶこと   30-33
鶴見 俊輔/著
3 これから人類は危ない橋をとぼとぼ渡っていくことになる   34-42
吉本 隆明/著
4 戦争から、神戸から   43-54
中井 久夫/著
5 技術はもう人間の手に負えない?   55-62
木田 元/著
6 二つの神話と無常戦略   63-69
山折 哲雄/著
7 未来からの不意打ち   70-84
加藤 典洋/著
8 はじまりもなく終わりもない   85-94
田島 正樹/著
9 世界を愛するということ   95-105
森 一郎/著
10 考えなくてもいくらでもすることはあるしたまには考えた方がよいこともある   106-120
立岩 真也/著
11 出来事の時   資本主義+電力+善意のナショナリズムに対して   121-130
小泉 義之/著
12 自然は乱暴であるにきまっている   131-140
檜垣 立哉/著
13 われら「福島」国民   3・11以降を生きるためのアジテーション   141-151
池田 雄一/著
14 労働=生の境界に際会して   3・11をめぐる備忘録   152-163
友常 勉/著
15 中間休止と脆弱さの規模   天災と人災の究極的融合について   164-174
江川 隆男/著
16 3・11以降の地球的アナキズム   175-188
高祖 岩三郎/著
17 原発から蜂起へ   189-197
廣瀬 純/著
18 反原発のしるし   198-206
『来たるべき蜂起』翻訳委員会/編
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。