検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

お菓子の歴史 

著者名 マグロンヌ・トゥーサン=サマ/著
著者名ヨミ トゥーサン・サマ マグロンヌ
出版者 河出書房新社
出版年月 2005.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可383//0117030668

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

マグロンヌ・トゥーサン=サマ 吉田 春美
2005
383.8 383.8
菓子-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810523034
書誌種別 図書
著者名 マグロンヌ・トゥーサン=サマ/著
著者名ヨミ トゥーサン・サマ マグロンヌ
吉田 春美/訳
出版者 河出書房新社
出版年月 2005.10
ページ数 454p
大きさ 20cm
ISBN 4-309-22437-7
分類記号(9版) 383.8
分類記号(10版) 383.8
資料名 お菓子の歴史 
資料名ヨミ オカシ ノ レキシ
内容紹介 お菓子はその昔、神への捧げ物であり、祭りや儀式に欠かせないアイテムだった。古代エジプトから現代まで、世界各国で生まれ愛されたお菓子の驚くべき歴史を、図版とエピソードを満載して紹介する。
著者紹介 現代フランスにおける最も著名な「食」の専門家のひとり。ラルース社刊行の「食物の自然と精神の歴史」(邦訳「世界食物百科」)は、ベストセラーになり、数カ国語に翻訳された。

(他の紹介)内容紹介 現代フランス随一の食文化史家が、古代エジプトから現代まで各国で生まれ愛されたお菓子の驚くべき歴史を、エピソード満載で初めて紹介する名著。
(他の紹介)目次 第1章 アントルメとデザート
第2章 菓子職人と砂糖菓子職人の歴史
第3章 おいしいお菓子の材料
第4章 世紀を超えたグルマンディーズ
第5章 フランスの伝統菓子
第6章 世界の菓子とアントルメ
第7章 アイスクリームの楽しみ
第8章 ジャムと砂糖漬け果物
(他の紹介)著者紹介 トゥーサン=サマ,マグロンヌ
 現代フランスにおける最も著名な「食」の専門家のひとり。ラルース社から出版された『食物の自然と精神の歴史』はベストセラーになり、数カ国語に翻訳された(邦訳『世界食物百科』)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
吉田 春美
 上智大学文学部史学科卒業。フランス文学翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。