蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
周公旦
|
著者名 |
酒見 賢一/著
|
著者名ヨミ |
サケミ ケンイチ |
出版者 |
文芸春秋
|
出版年月 |
1999.11 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | F/サ/ | 0115775009 |
○ |
2 |
上川淵 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | F/サ/ | 0310197447 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
日本-歴史-昭和時代(1945年以後)
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810111590 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
酒見 賢一/著
|
著者名ヨミ |
サケミ ケンイチ |
出版者 |
文芸春秋
|
出版年月 |
1999.11 |
ページ数 |
200p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-16-318780-4 |
分類記号(9版) |
913.6 |
分類記号(10版) |
913.6 |
資料名 |
周公旦 |
資料名ヨミ |
シュウコウ タン |
内容紹介 |
周公旦は何故、亡命先に楚を選んだのか。殷を滅ぼし、周王朝を全盛に導いた「礼」の力とは何か? 太公望と並ぶ周の功労者、孔子が夢にまで見た至高の聖人の生涯を描く。『オール読物』掲載の単行本化。 |
著者紹介 |
1963年福岡県生まれ。愛知大学文学部卒業。中国哲学専攻。著書「後宮小説」で第一回日本ファンタジーノベル大賞、「墨攻」で中島敦記念賞を受賞。 |
(他の紹介)内容紹介 |
食糧難、銭湯、列車の殺人的混雑、間借り、闇市、預金封鎖、ラジオ文化など、日本の最も長かった「誰もが忘れかけている」あの五年間を、常識破りの視点からふり返る。 |
(他の紹介)目次 |
風呂と風呂敷―それを盗みとは言わない 敗戦のレシピ―代用食を美味しく食べる方法 殺人電車・列車―混雑と衝動 間借り―監視し監視される生活 闇市―ヤクザは隣人 預金封鎖―ペイ・オフは昔からあった 何であんなに寒かったんだろう―気象と犯罪・災害 シベリヤ抑留―64万人の拉致 玉音放送 美空ひばりへの愛憎―日本の心とアメリカへの憧れ 復員野球―幻影も一緒にプレーしていた 肉体の門―性と解放 何を信じたらいいの?―漢字制限・新仮名づかい ラジオ・デイズ―それは「ごった煮」の文化だった Survivor’s Guilt―あとがきに代えて |
(他の紹介)著者紹介 |
鴨下 信一 1935年、東京生まれ。58年、東京大学美学科を卒業後、TBSに入社。ドラマや音楽などの番組を数多く演出する。現在、TBSテレビ相談役(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ