蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
采女なぞの古代女性 (歴史文化ライブラリー)
|
著者名 |
伊集院 葉子/著
|
著者名ヨミ |
イジュウイン ヨウコ |
出版者 |
吉川弘文館
|
出版年月 |
2024.9 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 210.3// | 0118959188 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
怪異から妖怪へ
東アジア恠異学会…
遠野物語と怪異 : 見るだけで楽し…
遠野市立博物館/…
世界ぐるぐる怪異紀行 : どうして…
奥野 克巳/監修…
日本怪異妖怪事典九州・沖縄
朝里 樹/監修,…
日本怪異妖怪事典四国
朝里 樹/監修,…
日本怪異妖怪事典中国
朝里 樹/監修,…
日本の怪異・妖怪大事典
朝里 樹/監修,…
<怪異>とミステリ : 近代日本文…
怪異怪談研究会/…
十二支外伝 : スーパーアニマルミ…
福井 栄一/著
日本怪異妖怪事典中部
朝里 樹/監修,…
創作怪異怪物事典
朝里 樹/著
日本怪異妖怪事典近畿
朝里 樹/監修,…
日本異類図典
朝里 樹/監修
日本怪異妖怪事典東北
朝里 樹/監修,…
怪異と遊ぶ
怪異怪談研究会/…
世界怪異伝説事典
えいとえふ/著,…
<怪異>とナショナリズム
怪異怪談研究会/…
日本怪異妖怪事典関東
氷厘亭 氷泉/著…
山の怪異大事典
朝里 樹/著
城郭の怪異
二本松 康宏/編…
日本怪異妖怪事典北海道
朝里 樹/著
日本怪異伝説事典
えいとえふ/著,…
十二支妖異譚 : 神様になれなかっ…
福井 栄一/著
世界現代怪異事典
朝里 樹/著
江戸の怪異と魔界を探る
飯倉 義之/監修
怪異の表象空間 : メディア・オカ…
一柳 廣孝/著
怪異をつくる : 日本近世怪異文化…
木場 貴俊/[著…
歴史人物怪異談事典
朝里 樹/著
日本現代怪異事典[正]
朝里 樹/著
怪異を語る : 伝承と創作のあいだ…
京極 夏彦/著,…
怪異とは誰か
茂木 謙之介/編…
怪異を魅せる
飯倉 義之/編著…
怪異を歩く
一柳 廣孝/監修…
怪異伝承を読み解く
野村 純一/[著…
「怪異」の政治社会学 : 室町人の…
高谷 知佳/著
日本怪異妖怪大事典
小松 和彦/監修…
怨霊になった天皇
竹田 恒泰/著
日本の怨霊
大森 亮尚/著
跋扈する怨霊 : 祟りと鎮魂の日本…
山田 雄司/著
女の怪異学
鈴木 紀子/編著…
世界史恐怖の館1
藤田 晋一/著,…
世界史恐怖の館5
藤田 晋一/著,…
世界史恐怖の館4
藤田 晋一/著,…
世界史恐怖の館2
藤田 晋一/著,…
世界史恐怖の館3
藤田 晋一/著,…
日本史恐怖の館5
藤田 晋一/著
日本史恐怖の館4
藤田 晋一/著
日本史恐怖の館3
藤田 晋一/著
日本史恐怖の館2
藤田 晋一/著
日本史恐怖の館1
藤田 晋一/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009917218128 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
伊集院 葉子/著
|
著者名ヨミ |
イジュウイン ヨウコ |
出版者 |
吉川弘文館
|
出版年月 |
2024.9 |
ページ数 |
6,226p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-642-30605-8 |
分類記号(9版) |
210.3 |
分類記号(10版) |
210.3 |
資料名 |
采女なぞの古代女性 (歴史文化ライブラリー) |
資料名ヨミ |
ウネメ ナゾ ノ コダイ ジョセイ |
叢書名 |
歴史文化ライブラリー |
叢書名巻次 |
605 |
副書名 |
地方からやってきた女官たち |
副書名ヨミ |
チホウ カラ ヤッテ キタ ニョカンタチ |
内容紹介 |
律令で定められた古代の女官、采女。才覚と能力次第では女官組織の管理職にもなれた地方エリート層出身の女性が、「天皇に献上された美女」へとイメージ形成されていったのはなぜか。律令前史の宮廷女性の実像に迫る。 |
著者紹介 |
岩手県生まれ。専修大学大学院文学研究科歴史学専攻博士後期課程修了。博士(歴史学)。専修大学、川村学園女子大学非常勤講師。著書に「古代の女性官僚」「日本古代女官の研究」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
律令で定められた古代の女官、采女。地方エリート層出身の女性が「天皇に献上された美女」へとイメージ形成されていったのはなぜか。律令前史の宮廷女性の実像に迫り、ゆがめられた“采女幻想”から解き放つ。 |
(他の紹介)目次 |
幽玄の采女像―プロローグ 采女の「姧」と雄略天皇 采女の「貢」とは何だったのか 海を渡る采女 東アジアの女郎と采女 『天寿国繍帳』の采女と大女郎 采女の虚像と実像 幻想を乗り越えて―エピローグ |
(他の紹介)著者紹介 |
伊集院 葉子 1959年岩手県に生まれる。現在、専修大学・川村学園女子大学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ