蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
これからの防災・減災がわかる本 (岩波ジュニア新書)
|
著者名 |
河田 惠昭/著
|
著者名ヨミ |
カワタ ヨシアキ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2008.8 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
こども | 図書児童 | こども開架 | 貸出中 | 帯出可 | 369//YA | 1420138271 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
山本 弘 ジャック・ウィリアムスン 浅倉 久志 伊藤 典夫
小説(アメリカ)-小説集 小説(イギリス)-小説集
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009910170701 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
河田 惠昭/著
|
著者名ヨミ |
カワタ ヨシアキ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2008.8 |
ページ数 |
8,230p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-00-500603-8 |
分類記号(9版) |
369.3 |
分類記号(10版) |
369.3 |
資料名 |
これからの防災・減災がわかる本 (岩波ジュニア新書) |
資料名ヨミ |
コレカラ ノ ボウサイ ゲンサイ ガ ワカル ホン |
叢書名 |
岩波ジュニア新書 |
叢書名巻次 |
603 |
内容紹介 |
いつどこで災害に遭っても、命と財産を守れる「減災」社会に変えていくにはどうしたらよいか? 災害のメカニズムを知り、適切な危機管理能力を身につけ、自分で考えて行動できるようになるための本。 |
著者紹介 |
1946年大阪市生まれ。京都大学大学院工学研究科修士・博士課程修了。同大学防災研究所巨大災害研究センター長・教授。阪神・淡路大震災記念人と防災未来センター長(兼務)。 |
(他の紹介)内容紹介 |
突如地球を襲った大災害!途方もない嵐が世界各地で発生、熱帯地方では大雪が降り、津波による死者は数十万人におよんだ。原因は火星から地球へと伸びる力場チューブだった。火星へと飛来した謎の物体が、火星から地球の大気を盗んでいるらしい。この未曾有の危機に、一人の男が立ち上がった。男の名はカーター・リー―世界的に名高い冒険家だ。プロペラ機による両極間無着陸飛行の途上、南極でこの恐ろしい事件に遭遇した彼は、愛機フェニックス号を駆って大竜巻―力場チューブのなかに飛びこむと、一路火星へと向かったが…表題作「火星ノンストップ」をはじめ、パラレル・ワールドの概念を世界で最初に提示した傑作「時の脇道」、待望の野田昌宏訳による「シャンブロウ」、凍てついた大地にアンモニアの吹雪が吹きすさび、空にナトリウムの爆発がひらめく木星を舞台にした「わが名はジョー」など、全7篇を収録。SF作家としてまた「と学会」会長として知られる編者が、センス・オブ・ワンダーに満ちた珠玉の名作を厳選したテーマ別SFアンソロジー決定版。 |
目次
内容細目
前のページへ