検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

うさぎ様には敵わない 

著者名 中山 ますみ/監修
著者名ヨミ ナカヤマ マスミ
出版者 大泉書店
出版年月 2018.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 富士見図書一般分館開架在庫 帯出可645//1710248004

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
335 335

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916702632
書誌種別 図書
著者名 中山 ますみ/監修
著者名ヨミ ナカヤマ マスミ
出版者 大泉書店
出版年月 2018.9
ページ数 111p
大きさ 20cm
ISBN 4-278-03916-0
分類記号(9版) 645.99
分類記号(10版) 645.8
資料名 うさぎ様には敵わない 
資料名ヨミ ウサギサマ ニワ カナワナイ
内容紹介 「その音、鼻息だよ」「寝てますけど?」「好きにさせてほしいな」「お付き合いもにおい嗅ぎから」…。うさぎの魅力や特性を「うさぎ様のお言葉」として紹介する。かわいいうさぎたちの写真も満載。

(他の紹介)内容紹介 前漢末の学者劉向が、皇帝の書庫にあった「国策」「国事」などの竹簡を編んで作った『戦国策』。三三編四八六章の長編を、人物編、術策編、弁説編の三編百章に再構成して平易に解説。陰謀が渦巻く戦国乱世を生き抜く巧智・奸智や説得の技法とは何か。「虎の威を借る狐」「漁夫の利」「先ず隗より始めよ」など故事名言の由来と古代中国の奥深い知恵を学ぶ。
(他の紹介)目次 人物編(謀婦
寵姫
烈婦 ほか)
術策編(揣摩
陥穽
起死 ほか)
弁説編(諌止
説林
争弁)
(他の紹介)著者紹介 近藤 光男
 1921年、京都市生まれ。東京帝国大学文学部支那哲学支那文学科卒業。専攻は中国文学。北海道大学助教授、教授を経て、お茶の水女子大学教授。お茶の水女子大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。