検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

書物愛 海外篇

著者名 紀田 順一郎/編集解説
著者名ヨミ キダ ジュンイチロウ
出版者 晶文社
出版年月 2005.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可908//0116965500

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

紀田 順一郎
2005
908.3 908.3
小説-小説集

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810490603
書誌種別 図書
著者名 紀田 順一郎/編集解説
著者名ヨミ キダ ジュンイチロウ
出版者 晶文社
出版年月 2005.5
ページ数 354p
大きさ 20cm
ISBN 4-7949-6664-4
分類記号(9版) 908.3
分類記号(10版) 908.3
資料名 書物愛 海外篇
資料名ヨミ ショモツアイ
巻号 海外篇
内容紹介 ときに至福、ときに悲惨、書物に憑かれた人生の諸相。書物の達人が選び抜いたアンソロジー。海外篇。「愛書狂」ギュスターヴ・フローベール、「薪」アナトール・フランス、「書痴メンデル」S.ツヴァイク、など全10編収録。
著者紹介 1935年横浜生まれ。書物論、情報論を中心に評論活動をおこなう一方、古書を主題とするミステリー作家としても活躍。著書に「古本屋探偵の事件簿」「第三閲覧室」「神保町の怪人」など。

(他の紹介)内容紹介 バルセロナの古書店が燃え、世界で一冊しかない聖書が盗まれた(「愛書狂」)。ロンドンの古本屋で一冊の本を買った私にある男が声をかけてきた。「それは私の本でした」(「クリストファスン」)。ウィーンのカフェの片隅に、どんな本でもそのありかを教えてくれる男がいるという(「書痴メンデル」)。書物の達人が、本を主題とする知られざる名作、かくれた傑作を発掘する待望のアンソロジー。
(他の紹介)著者紹介 紀田 順一郎
 1935年横浜市に生まれる。慶応義塾大学経済学部卒業。書物論、情報論を中心に評論活動をおこなう。ミステリーなどの創作活動も手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 愛書狂   11-33
ギュスターヴ・フローベール/著 生田 耕作/訳
2 薪   35-114
アナトール・フランス/著 伊吹 武彦/訳
3 シジスモンの遺産   115-141
オクターヴ・ユザンヌ/著 生田 耕作/訳
4 クリストファスン   143-171
ジョージ・ギッシング/著 吉田 甲子太郎/訳
5 ポインター氏の日記帳   173-190
M.R.ジェイムズ/著 紀田 順一郎/訳
6 羊皮紙の穴   191-252
H.C.ベイリー/著 永井 淳/訳
7 目に見えないコレクション   253-280
シュテファン・ツヴァイク/著 辻 瑆/訳
8 書痴メンデル   281-323
シュテファン・ツヴァイク/著 関 楠生/訳
9 ロンバード卿の蔵書   325-333
マイケル・イネス/著 大久保 康雄/訳
10 牧師の汚名   335-342
ジェイムズ・グールド・カズンズ/著 中村 保男/訳
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。