蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
ちいさなひとりたび+ワン! (スピカ・どうわのおくりもの)
|
著者名 |
山末 やすえ/作
|
著者名ヨミ |
ヤマスエ ヤスエ |
出版者 |
教育画劇
|
出版年月 |
1993.5 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
こども | 図書児童 | こども庫1 | 在庫 | 帯出可 | 913/チ/CS | 0120245535 |
○ |
2 |
こども | 図書児童 | こども庫1 | 在庫 | 帯出可 | 913/チ/ | 1520152172 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
古典エンタメあらすじ事典
櫻庭 由紀子/著
ひとり暮らしの元気が出るごはん :…
大庭 英子/著
女殺油地獄
[近松 門左衛門…
強いチームをつくる!リーダーの心得
伊庭 正康/著
知ってそなえる地震たいさくBOOK…
久保 範明/著,…
読まれる覚悟
桜庭 一樹/著
蔦屋重三郎と粋な男たち! : 時代…
櫻庭 由紀子/著
発達障害なんか怖くない : 「特性…
大高 一則/編,…
発達が気になる子の「できる」をふや…
伊庭 葉子/著,…
初音一族のキツネたち
富安 陽子/著,…
発達が気になる子の「できる」をふや…
伊庭 葉子/著,…
そうか、これが創業なのか : 孤独…
大庭 聖司/著
名探偵の有害性
桜庭 一樹/著
今宵も猫は交信中
水庭 れん/著
シンプルに調理して無駄なく最後まで…
大庭 英子/[著…
こども白書令和6年版
こども家庭庁/編…
台湾鉄道
古 庭維/文,C…
消えた校長先生
西村 友里/作,…
71歳、ひとり暮らし。愉しい定食 …
大庭 英子/著
いつか、アジアの街角で
中島 京子/著,…
「洋食器」BOOK : 世界を旅す…
櫻庭 美咲/監修
サンドイッチ : いつもの食パン、…
大庭 英子/著
落語速記はいかに文学を変えたか
櫻庭 由紀子/著
ポスト戦後日本の知的状況
木庭 顕/著
誰も知らない小さな魔法
大庭 賢哉/作・…
小学生でも安心!はじめてのモルモッ…
大庭 秀一/監修
たべものの中にいるよ!3
パク ウノ/文,…
あっこれ食べよう!70歳ひとり暮ら…
大庭 英子/著
僕らの口福ごはん
高庭 駿介/[著…
江戸でバイトやってみた。 : 大江…
櫻庭 由紀子/著…
キミの知らない恋の物語 : トキメ…
中田 永一/著,…
たべものの中にいるよ!2
パク ウノ/文,…
たべものの中にいるよ!1
パク ウノ/文,…
浮世絵と芸能で読む江戸の経済
櫻庭 由紀子/著
写真でわかる早引…2024-2025
饗庭 三代治/監…
コードが動かないので帰れません! …
桜庭 洋之/著,…
ヤングケアラーの歩き方 : 家族グ…
大庭 美代子/著…
「うつ病」の再発を防ぐ本 : 家族…
神庭 重信/監修
哲学がわかるシティズンシップ : …
リチャード・ベラ…
やる気ゼロからフローに入る超・集中…
伊庭 正康/著
うるうの朝顔
水庭 れん/著
彼女が言わなかったすべてのこと
桜庭 一樹/著
WOKE CAPITALISM :…
カール・ローズ/…
1分で送る「感じのいい」メール :…
伊庭 正康/著
絵で見て楽しい!はじめての落語
櫻庭 由紀子/著…
任せるリーダーシップ見るだけノート…
伊庭 正康/監修
「すぐやる人」のビジネス手帳術
伊庭 正康/著
大庭さんちの保存食 : 楽しんで作…
大庭 英子/著
できるリーダーは、…聞き方・話し方編
伊庭 正康/著
スラスラわかるJavaScript
桜庭 洋之/著,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009310013759 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
山末 やすえ/作
|
著者名ヨミ |
ヤマスエ ヤスエ |
|
曽我 舞/絵 |
出版者 |
教育画劇
|
出版年月 |
1993.5 |
ページ数 |
76p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-87692-045-1 |
分類記号(9版) |
913 |
分類記号(10版) |
913 |
資料名 |
ちいさなひとりたび+ワン! (スピカ・どうわのおくりもの) |
資料名ヨミ |
チイサナ ヒトリタビ プラス ワン |
叢書名 |
スピカ・どうわのおくりもの |
叢書名巻次 |
18 |
(他の紹介)内容紹介 |
サンドは最晩年に上下2巻のコント集を書き、1873年と76年に出版された。サンド最後の著作物である。全部で13のコントがおさめられていて、そのどれもが、自然と人間の交流、澄んだ心だけが見たり聞いたりできる不思議な世界を描いている。迷った末、10のコントを選んだ。亡き母の面影を慕いながら悲しみに耐え、ついに幸せをつかむ『ピクトルデュの城』のディアーヌ。思わず涙ぐむ『犬と神聖な花』。最後に鳥になって飛び去るほど鳥を愛した『勇気の翼』のクロピネ少年などなど、どれも心に深く残る物語である。孫に話しかける形で、サンドは全ての人に、人間にとって一番大切なことは何か、どう生きるべきかを語りたかったのだろう。 |
目次
内容細目
前のページへ