検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

「非認知能力」の育て方 

著者名 ボーク重子/著
著者名ヨミ ボーク シゲコ
出版者 小学館
出版年月 2018.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可379//0118614700
2 城南図書一般分館開架在庫 帯出可379//0810476861
3 こども図書一般こども開架在庫 帯出可379/ヒ/1410302127

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
332.107 332.107
日本-経済 家庭経済

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916714578
書誌種別 図書
著者名 ボーク重子/著
著者名ヨミ ボーク シゲコ
出版者 小学館
出版年月 2018.10
ページ数 222p
大きさ 19cm
ISBN 4-09-388633-8
分類記号(9版) 379.9
分類記号(10版) 379.9
資料名 「非認知能力」の育て方 
資料名ヨミ ヒニンチ ノウリョク ノ ソダテカタ
副書名 心の強い幸せな子になる0〜10歳の家庭教育
副書名ヨミ ココロ ノ ツヨイ シアワセ ナ コ ニ ナル ゼロ ジッサイ ノ カテイ キョウイク
内容紹介 問題解決力や柔軟性などの数値化できない人間力である「非認知能力」が、これからの日本の教育法として注目されている。アメリカでの子育てを通して、「非認知能力」を育てる家庭教育を実践した著者が、その方法を詳解する。
著者紹介 福島県出身。サザビーズ・インスティテュート・オブ・アートで現代美術史の修士号を取得。ICF認定ライフコーチ。アートコンサルタント。著書に「世界最高の子育て」など。

(他の紹介)内容紹介 新型コロナウイルスは世界経済に甚大な影響を与えた。しかし、それは「終わりの始まり」にすぎない。資本主義経済とグローバル化がもたらした「バブル」が限界を迎え、まもなく大恐慌が訪れる。もちろん、日本も対岸の火事ではいられない。東京一極集中による行政・医療・福祉の課題は山積し、行政改革が追いつかない。多くの企業が資金繰りに奔走する。未曾有の大不況の先で待つのは、一億総年収200万円時代である。「これから何が起きるか」「国・企業・個人はどうすればよいか」。コロナ暴落をいち早く読み切り全株売却した話題の経済アナリストが、35の不安・疑問に答える。
(他の紹介)目次 第1章 過去最大級の経済不況に備えよ!―コロナ・ショックは「終わりの始まり」(コロナ・ショックとは?
コロナ禍が収束すれば、日本経済はV字回復するか? ほか)
第2章 最大の敵は国内にあり!―コロナ対策で露呈した日本政府の弱点(日本のコロナ対策「失敗の本質」は?
「緊急事態宣言」は正しかったか? ほか)
第3章 これから日本経済はこう変わる!―10年後の未来予測(国内の製造メーカーにはどういった変化があるか?
東京一極集中は、本当に解消されるか? ほか)
第4章 日本株が危ない!―成功する投資、失敗する投資(アフターコロナに伸びる市場は?
金(ゴールド)は買いか? ほか)
第5章 都会を飛び出し「トカイナカ」で暮らせ!―自給自足で自律的に働く方法(東京一極集中を解決するには?
トカイナカ生活のメリットは? ほか)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。