蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
広告百年史 明治(Sekaishiso seminar)
|
著者名 |
織田 久/著
|
著者名ヨミ |
オダ ヒサシ |
出版者 |
世界思想社
|
出版年月 |
1978 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 書庫 | 在庫 | 帯出可 | 674/16/1 | 0112105580 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009010030485 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
織田 久/著
|
著者名ヨミ |
オダ ヒサシ |
出版者 |
世界思想社
|
出版年月 |
1978 |
ページ数 |
248p |
大きさ |
19cm |
分類記号(9版) |
674.21 |
分類記号(10版) |
674.21 |
資料名 |
広告百年史 明治(Sekaishiso seminar) |
資料名ヨミ |
コウコク ヒャクネンシ |
叢書名 |
Sekaishiso seminar |
巻号 |
明治 |
(他の紹介)内容紹介 |
古代の日時計から現代のGPS装置まで。科学技術とともに発展してきた装置や器具を、イギリス科学博物館とアメリカ・スミソニアン博物館の全面協力で歴史的に解説。 |
(他の紹介)目次 |
アカパンカビ アストロラーブ アストロラーブ(航海用) 圧度計 圧力計 圧力容器 アトウッドの機械 アルミッラ天球儀 泡箱 イオン感知微小電極〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
橋本 毅彦 1957年東京都に生まれる。1991年ジョンズ・ホプキンス大学大学院科学史学科博士課程修了。東京大学先端科学技術研究センター教授・Ph.D.(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 梶 雅範 1956年神奈川県に生まれる。1988年東京工業大学大学院理工学研究科博士課程修了。東京工業大学大学院社会理工学研究科助教授・学術博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 広野 喜幸 1960年東京都に生まれる。1990年東京大学大学院理学系研究科博士課程修了。東京大学大学院総合文化研究科助教授・理学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ