検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

世界の食文化 20

著者名 石毛 直道/監修
著者名ヨミ イシゲ ナオミチ
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 2005.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 桂萱図書一般分館開架在庫 帯出可383//0117991885

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

石毛 直道 大塚 滋
2005
383.8 383.8
食生活

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810483330
書誌種別 図書
著者名 石毛 直道/監修
著者名ヨミ イシゲ ナオミチ
大塚 滋/[ほか]編集委員
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 2005.3
ページ数 250p
大きさ 22cm
ISBN 4-540-05006-0
分類記号(9版) 383.8
分類記号(10版) 383.8
資料名 世界の食文化 20
資料名ヨミ セカイ ノ ショクブンカ
巻号 20
各巻書名 極北
各巻書名ヨミ キョクホク

(他の紹介)内容紹介 トナカイの血団子、シロイルカの脂肪付き皮など、極北の民の伝統食は!?カナダのイヌイット、北欧のサーミ、シベリアのネネツ、ナーナイ、北海道のアイヌ等々、先住諸民族の「食」の現在に迫る。
(他の紹介)目次 はじめに(北方地域の自然環境と民族、文化
植民地化以降の歴史と食文化の変化 ほか)
第1章 極東ロシア、アムール川の先住民族(アムール地方の食材
アムール地方の料理法 ほか)
第2章 北海道の先住民族アイヌ(アイヌの食と文化
現代のアイヌの食文化)
第3章 カナダ極北の先住民族イヌイット(イヌイット民族の環境と歴史
食文化の歴史的変化 ほか)
第4章 西シベリアの先住民族(西シベリア先住民族の歴史と文化
ネネツの食文化 ほか)
第5章 北欧の先住民族サーミ(北欧北極圏の先住民族としてのサーミ人
学校給食とサーミの食文化 ほか)
(他の紹介)著者紹介 岸上 伸啓
 1958年高知県生まれ。早稲田大学第一文学部卒。マクギル大学人類学部博士課程単位取得退学。国立民族学博物館助教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
佐々木 史郎
 1957年東京都生まれ。東京大学教育学部卒業。東京大学大学院社会学研究科博士課程中退。国立民族学博物館教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
手塚 薫
 1961年北海道生まれ。早稲田大学第一文学部卒。早稲田大学大学院文学研究科博士課程中退。北海道開拓記念館・学芸員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
木原 仁美
 1974年北海道生まれ。専修大学経済学部卒。(財)アイヌ文化振興・研究推進機構アイヌ文化交流センター主事。東京八重洲口のアイヌ文化交流センターに勤務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
吉田 睦
 1958年千葉県生まれ。京都大学文学部卒。ロシア科学アカデミー民族学・人類学研究所大学院修了。千葉大学文学部・助教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
葛野 浩昭
 1960年福井県生まれ。東京大学教養学部卒業。東京大学大学院社会学研究科博士過程中退。聖心女子大学助教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。