検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

一発屋芸人列伝 

著者名 山田ルイ53世/著
著者名ヨミ ヤマダ ルイ ゴジュウサンセイ
出版者 新潮社
出版年月 2018.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 清里図書一般分館開架在庫 帯出可779//0610593360

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
779.14 779.14
日本文学-歴史-近代 恋愛(文学上)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916677521
書誌種別 図書
著者名 山田ルイ53世/著
著者名ヨミ ヤマダ ルイ ゴジュウサンセイ
出版者 新潮社
出版年月 2018.5
ページ数 236p
大きさ 20cm
ISBN 4-10-351921-8
分類記号(9版) 779.14
分類記号(10版) 779.14
資料名 一発屋芸人列伝 
資料名ヨミ イッパツヤ ゲイニン レツデン
内容紹介 「消えた」「死んだ」と揶揄されがちな一発屋。彼らは今この瞬間も、精一杯足搔きながら生き続けている。一度摑んだ栄光を手放した人間の“その後”に、「髭男爵」の山田ルイ53世が迫る。『新潮45』連載に加筆修正。
著者紹介 兵庫県出身。愛媛大学法文学部中退。お笑いコンビ・髭男爵のツッコミ担当。著書に「ヒキコモリ漂流記」がある。

(他の紹介)内容紹介 「恋愛」に王道なし。不公平で、不平等なもの、それが「恋」なのである。男と女の機微に真正面から切り込んだ本格恋愛研究の決定版。
(他の紹介)目次 普遍的現象としての「恋愛」
「家庭小説」とその周辺
「失恋小説」の誕生―久米正雄の『破船』事件
恋愛と結婚の啓蒙家・菊池寛
「遊蕩文学」の巨魁・里見〓(とん)
男の貞操と広津和郎のX子事件
女たち、性を描く―宮本百合子、コロンタイ
「女の一生」小説の誕生―岸田国士、山本有三
作家たちの恋愛と結婚―伊藤整、石坂洋次郎、石川達三
ジッド『狭き門』の深く広い影響について―芹沢光治良、福永武彦
戦後における「解放」の嘘―『君の名は』
女の欲望―平林たい子の文学史からの抹消
戦後の石坂洋次郎と石川達三
姦通のモラル―巻正平の敗北
昭和後期性愛小説―瀬戸内晴美、渡辺淳一、立原正秋
学歴と恋愛―学校の恋愛文化
歌謡曲の時代
自由恋愛中の不自由
(他の紹介)著者紹介 小谷野 敦
 1962年、茨城県水海道市生まれ。東京大学学術博士、国際日本文化研究センター客員助教授。比較文学者、文芸評論家として幅広いフィールドで活躍している。2002年に『聖母のいない国』でサントリー学芸賞を受賞した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。