検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

河岸忘日抄 

著者名 堀江 敏幸/著
著者名ヨミ ホリエ トシユキ
出版者 新潮社
出版年月 2005.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 富士見図書一般分館開架在庫 帯出可F/ホ/0910241678

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

堀江 敏幸
2005
913.6 913.6
読売文学賞小説賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810477026
書誌種別 図書
著者名 堀江 敏幸/著
著者名ヨミ ホリエ トシユキ
出版者 新潮社
出版年月 2005.2
ページ数 317p
大きさ 20cm
ISBN 4-10-447103-8
分類記号(9版) 913.6
分類記号(10版) 913.6
資料名 河岸忘日抄 
資料名ヨミ カガン ボウジツショウ
内容紹介 ためらいつづけることの、なんという贅沢…。セーヌ河に浮かぶ船を仮寓とし、行方も知れず漂う「彼」の日々。停滞と逡巡のゆたかさを伝える魅惑的長篇。『新潮』連載を単行本化。
著者紹介 1964年岐阜県生まれ。明治大学教授。「熊の敷石」で芥川賞、「おぱらばん」で三島由紀夫賞、「スタンス・ドット」で川端康成賞受賞。ほかに「子午線を求めて」「書かれる手」など。

(他の紹介)内容紹介 セーヌと思しき河に浮かぶ船を仮寓とする「彼」。陽あたりのいいリビング。本とレコードが几帳面に並ぶ樫の木の棚。訪ねる者はといえば、郵便を届けにきて珈琲をのんでゆく配達夫くらいだ。謎めいた大家を時に見舞いながら、ブッツァーティ、チェーホフ、ツェランなどを再読し、ショスタコーヴィチほか古いLPに耳を澄ます日々。ためらいつづけることの意味をさぐる最新長篇。


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。