蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
わるものパパのだいだいだーいファン (えほんのぼうけん)
|
著者名 |
板橋 雅弘/作
|
著者名ヨミ |
イタバシ マサヒロ |
出版者 |
岩崎書店
|
出版年月 |
2018.11 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 絵本 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | E/ワ/ | 0120882600 |
○ |
2 |
桂萱 | 絵本 | 分館開架 | 貸出中 | 帯出可 | E/ワ/ | 0420440711 |
× |
3 |
大胡 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/ワ/ | 1120169626 |
○ |
4 |
粕川 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/ワ/ | 1220263154 |
○ |
5 |
こども | 絵本 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | E/ワル/ | 1420849943 |
○ |
6 |
宮城 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/ワ/ | 1620146678 |
○ |
7 |
富士見 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/ワ/ | 1720209889 |
○ |
8 |
総社 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/ワ/ | 1820130522 |
○ |
9 |
東 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/ワ/ | 1920177613 |
○ |
10 |
永明 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/ワ/ | 2020108300 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916721980 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
板橋 雅弘/作
|
著者名ヨミ |
イタバシ マサヒロ |
|
サトウ マサノリ/絵 |
出版者 |
岩崎書店
|
出版年月 |
2018.11 |
ページ数 |
1冊(ページ付なし) |
大きさ |
22×25cm |
ISBN |
4-265-08160-8 |
分類記号(9版) |
E |
分類記号(10版) |
E |
資料名 |
わるものパパのだいだいだーいファン (えほんのぼうけん) |
資料名ヨミ |
ワルモノ パパ ノ ダイ ダイ ダーイファン |
叢書名 |
えほんのぼうけん |
叢書名巻次 |
90 |
内容紹介 |
パパの仕事は悪者プロレスラー。ある日、ぼくが公園にいくと、正義の味方のプロレスラー、ドラゴン・ジョージがいた。ジョージは、パパも昔、正義の味方として活躍していたと教えてくれて…。“パパわる”シリーズ第3弾! |
著者紹介 |
東京都出身。中央大学法学部卒。ラブコメ漫画「BOYS BE…」の原作を手がけた。プロレス関連書籍にも数多く携わる。 |
(他の紹介)内容紹介 |
きょうは、むしとりびより。4人のむしとり名人といっしょに、あなたもでかけませんか?大好評の「あそび島」シリーズ最新作。 |
(他の紹介)著者紹介 |
柴田 愛子 1948年、東京都生まれ。保育歴30年。東京都の私立幼稚園で10年間幼稚園教諭を経験した後、1982年、「子どもの心に添う」を、基本姿勢とした、子どもたちの遊び場「りんごの木」を発足。以来20年間、子どもと遊び、子どもたちが生み出すさまざまなドラマをおとなに伝えながら、子どもとおとなの気持ちのいい関係づくりをめざしている。2001年、絵本というかたちを通して、「子どものことを子どもに伝える」ことを始める。初めての絵本『けんかのきもち』(ポプラ社)で第7回日本絵本大賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 伊藤 秀男 1950年、愛知県生まれ。1976年初個展以来、名古屋・東京はじめ各地で個展を開く。世界絵本原画展、90年代日本の絵本原画展、現代日本絵本原画中国展などに出品。絵本に『海の夏』(ほるぷ出版)で、第41回小学館絵画賞受賞。『けんかのきもち』(ポプラ社)で、第7回日本絵本大賞受賞。紙芝居『なぜおふろにしょうぶをいれるの?』(童心社)で、第40回五山賞絵画賞受賞など多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ