検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

飢餓の娘 

著者名 虹 影/著
著者名ヨミ ホン イン
出版者 集英社
出版年月 2004.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可923//0116896077
2 桂萱図書一般分館開架在庫 帯出可923//0410363519

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
923.7 923.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810450153
書誌種別 図書
著者名 虹 影/著
著者名ヨミ ホン イン
関根 謙/訳
出版者 集英社
出版年月 2004.9
ページ数 399p
大きさ 20cm
ISBN 4-08-773419-6
分類記号(9版) 923.7
分類記号(10版) 923.7
資料名 飢餓の娘 
資料名ヨミ キガ ノ ムスメ
副書名 An autobiography
副書名ヨミ アン オートバイオグラフィー
内容紹介 少女「六六」には出生の謎があった。大飢饉の直後に生まれ、凄惨なスラム街に育ち、あたかも生まれながらの飢餓の魂をかかえた娘だった。しかし、18歳の誕生日を前に運命の歯車がまわり始め…。衝撃の自伝的長編小説。
著者紹介 1962年中国生まれ。揚子江の船頭の父と工場労働者の母を支える極貧生活を経て北京へ上京、89年天安門事件を体験。その後台湾や中国本土で多くの詩・小説を発表。現在ロンドン在住。

(他の紹介)内容紹介 少女「六六(リュウリュウ)」には出生の謎があった。大飢饉の直後に生まれ、凄惨なスラム街に育ち、あたかも生まれながらの飢餓の魂をかかえた娘だった。18歳の誕生日が間近かに迫った1980年から物語が始まる。彼女の家は重慶のスラム街にあり、狭い部屋に父母と6人の姉妹兄弟がひしめき合って暮らしていた。末っ子の「六六」は、しばしば余計者、邪魔者として邪険に扱われてきた。家族が住む凄惨なスラム街の様子、作者自身の生身の痛切な体験―影のようにつきまとう男の気配、自らの出生の秘密、恋。人間としとての尊厳を求めてこの町から絶対に抜け出す決意をしたときに運命的に出会う「詩」と才能の目覚め…。飢餓の魂は救われるのか?深い感動とともに読者の魂も癒されていく。


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。