検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

亀井勝一郎著作集 第6巻

著者名 亀井 勝一郎/著
著者名ヨミ カメイ カツイチロウ
出版者 創元社
出版年月 1953


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般書庫在庫 帯出可918.6/229/60113028120

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

朝日新聞社
1985
太宰 治

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916387826
書誌種別 図書
著者名 亀井 勝一郎/著
著者名ヨミ カメイ カツイチロウ
出版者 創元社
出版年月 1953
ページ数 341p
大きさ 19cm
分類記号(9版) 918.68
分類記号(10版) 918.68
資料名 亀井勝一郎著作集 第6巻
資料名ヨミ カメイ カツイチロウ チョサクシュウ
巻号 第6巻
各巻書名 作家論 恋愛論 随筆集
各巻書名ヨミ サッカロン レンアイロン ズイヒツシュウ

(他の紹介)内容紹介 太宰は、なぜ変身しつづけたのか?昭和五年晩秋―鎌倉・七里ヶ浜情死行。女は死に、男は生き残った。男は二十一歳の東大生・津島修治、のちの太宰治!―自己愛の人・太宰の心の深淵を穿つ、渾身の書下ろし。
(他の紹介)目次 日本橋のネルリ
じぶんで、したこと
光っては崩れる浪のほうへ
傷口にして短刀…
『人間失格』の前味
コメ・トラ合戦
自転公転反転も勝手ですわい
戦火でペンを焙る
『斜陽』前奏
客と酒と客と酒
涙の谷、贋の咳
『女生徒』と二十一世紀
深淵と酩酊
女蛇の庭
(他の紹介)著者紹介 出口 裕弘
 1928年、東京に生まれる。1951年、東京大学文学部仏文科卒。元一橋大学教授。作家・フランス文学者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。