検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

能の表現 

著者名 清田 弘/著
著者名ヨミ セイダ ヒロシ
出版者 草思社
出版年月 2004.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可773//0116889445

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
2004
773 773
能楽

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810444946
書誌種別 図書
著者名 清田 弘/著
著者名ヨミ セイダ ヒロシ
出版者 草思社
出版年月 2004.8
ページ数 438p
大きさ 20cm
ISBN 4-7942-1315-8
分類記号(9版) 773
分類記号(10版) 773
資料名 能の表現 
資料名ヨミ ノウ ノ ヒョウゲン
副書名 その魅力と鑑賞の秘訣
副書名ヨミ ソノ ミリョク ト カンショウ ノ ヒケツ
内容紹介 学生時代から能に親しみ、謡や鼓などの実技も身につけた碩学が、これまで鑑賞した多くの舞台から40曲を厳選。その演じ方に鋭い批評を加え、能表現の神髄に迫った待望の書。
著者紹介 1932年生まれ。早稲田大学第一政経学部卒業。学派系列に属さず、能の綜合的研究に従事している。

(他の紹介)内容紹介 愛好者待望の鑑賞の手引き、ここに刊行。能の碩学が各曲の特色、見どころ、聴きどころ等を舞台の流れとともに示した個性的能楽書。戦前、戦後の貴重な文化財的舞台写真112点も収録。
(他の紹介)目次 脇能 高砂(たかさご)弓八幡(ゆみやわた)
蟻通(ありどおし)
雨月(うげつ)
歌占(うたうら)
梅(うめ)
梅枝(うめがえ)
鸚鵡小町(おうむこまち)
小塩(おしお)
大原御幸(小原御幸)(おはらごこう)附「寂光院」
花月(かげつ)〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 清田 弘
 1932年生まれ。1955年早稲田大学第一政経学部卒業。高校時代から能楽に親しみ、戦後間もないころから名人上手のすぐれた能舞台に数多く接した。学派系列に属さず、完全フリーの立場で能の綜合的研究に従事。学生時代から大鼓の川崎九淵氏に師事して、能の神髄を知らされた。謡は観世流を中心に学び、ワキ謡は森茂好氏に師事して下掛宝生流を修める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。