蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
二十一世紀最初の戯曲集
|
著者名 |
野田 秀樹/著
|
著者名ヨミ |
ノダ ヒデキ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2003.4 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 912// | 0116721234 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810351732 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
野田 秀樹/著
|
著者名ヨミ |
ノダ ヒデキ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2003.4 |
ページ数 |
217p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-10-340513-9 |
分類記号(9版) |
912.6 |
分類記号(10版) |
912.6 |
資料名 |
二十一世紀最初の戯曲集 |
資料名ヨミ |
ニジュウイッセイキ サイショ ノ ギキョクシュウ |
内容紹介 |
演劇でしか出来ない表現(こと)がある。小劇場でしか味わえない舞台(もの)がある。野田秀樹にしか書けない脚本(ほん)がある。「農業少女」「2001人芝居」「売り言葉」の番外公演3作品を収録した演劇戯曲集。 |
著者紹介 |
1955年長崎県生まれ。東京大学法学部中退。76年「夢の遊眠社」を結成。92年ロンドンに留学。帰国後「NODA・MAP」設立。鶴屋南北戯曲賞ほか多数受賞。 |
(他の紹介)内容紹介 |
作家・山川健一が7つの仮説で迫る、まったく新しい新選組の史実。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 大木のようにまっすぐで確かだった近藤勇と試衛館の面々 第2章 会津魂との宿命的な出会い 第3章 新選組は近代的な組織として自立の道を選んだ 第4章 伊東甲子太郎は「非戦」の思想家だった 第5章 天満屋事件、鳥羽伏見の戦い、慶喜の逃亡、甲陽鎮撫隊 第6章 最後の思想と最後の希望を生きる |
(他の紹介)著者紹介 |
山川 健一 作家。1953年7月19日生まれ。千葉市出身。早稲田大学在学中から執筆活動を開始、77年、「鏡の中のガラスの船」で『群像』新人賞優秀作受賞。以降『壜の中のメッセージ』、『水晶の夜』、『ロックス』、『安息の地』などロック世代の小説の旗手として活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
-
1 農業少女
7-93
-
-
2 2001人芝居
97-157
-
-
3 売り言葉
161-215
-
前のページへ