検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

みのまわりのふしぎ (おはなし図鑑シリーズ)

著者名 小峯 龍男/監修
著者名ヨミ コミネ タツオ
出版者 学研プラス
出版年月 2021.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 こども図書児童こども開架在庫 帯出可404//1420956995

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
K369.1 K369.1
離乳食

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916810551
書誌種別 図書
著者名 築地 正明/著
著者名ヨミ ツキジ マサアキ
出版者 河出書房新社
出版年月 2019.11
ページ数 253p
大きさ 20cm
ISBN 4-309-24936-0
分類記号(9版) 778.01
分類記号(10版) 778.01
資料名 わたしたちがこの世界を信じる理由 
資料名ヨミ ワタシタチ ガ コノ セカイ オ シンジル リユウ
副書名 『シネマ』からのドゥルーズ入門
副書名ヨミ シネマ カラ ノ ドゥルーズ ニュウモン
内容紹介 「シネマ」を読み解けば、ドゥルーズがわかる! 20世紀後半を代表する哲学者のひとり、ドゥルーズの映画論にして哲学的な頂点「シネマ」を論じながら、この世界と闘い、この世界を信じるための思考と倫理をさぐる。
著者紹介 1981年福岡県生まれ。武蔵野美術大学大学院博士後期課程美術理論研究領域単位取得。同大学、立教大学、京都造形芸術大学他、非常勤講師。共著に「映像と文化」がある。

(他の紹介)内容紹介 離乳食の月齢別進め方とカンタンメニュー満載。離乳のスタートから完了まで「はじめての離乳食はこれ1冊あればOK」と先輩ママたちから絶大な信頼を受けた2002年刊行の主婦の友新実用BOOKS「はじめての離乳食」に、新しいメニュー提案や最新の離乳NEWS(厚生労働省発表『授乳・離乳の支援ガイド』)を盛り込み、再編集した最新版です。
(他の紹介)目次 1 準備編 まずはウオーミングアップから 離乳食のための準備はOK?(楽しい離乳食タイムのために この本はこう使います
ざっとイメージしてみよう 離乳食はこう進みます ほか)
2 基本編 さあ、始めましょう 時期別離乳食基本の進め方(離乳食のスタートからゴールまでの生活リズムのキホン 「飲む」「食べる」1日のスケジュール
ゴックン期 5〜6カ月ごろ ほか)
3 疑問解決編 こんなとき、どうしたらいいの? 離乳食に関するQ&A(ゴックン期のQ&A 5〜6カ月ごろ
モグモグ期のQ&A 7〜8カ月ごろ ほか)
4 応用編 もっといろいろ、試してみたい 離乳食をさらに楽しむために(定番素材5アイテムを使った フリージングの基本テク&メニュー
いっしょだからうれしいね 大人の料理の取り分け離乳食 ほか)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。