検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

世阿弥能楽論集 

著者名 世阿弥/[著]
著者名ヨミ ゼアミ
出版者 たちばな出版
出版年月 2004.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可773//0116882929

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
773 773
能楽

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810440487
書誌種別 図書
著者名 世阿弥/[著]
著者名ヨミ ゼアミ
小西 甚一/編訳
出版者 たちばな出版
出版年月 2004.8
ページ数 407p
大きさ 22cm
ISBN 4-8133-1819-3
分類記号(9版) 773
分類記号(10版) 773
資料名 世阿弥能楽論集 
資料名ヨミ ゼアミ ノウガク ロンシュウ
内容紹介 「風姿花伝」など世阿弥の能楽論17編を収録。自分の死後に息子や孫たちに役立つようにと書いて遺した申し送り状と捉えた、話し言葉に近い親しみやすい現代語訳。昭和45年筑摩書房刊「日本の思想 8 世阿弥集」の改題。
著者紹介 1363〜1443年。室町時代の能楽者、謡曲作者。

(他の紹介)内容紹介 親しみやすい現代語で世阿弥が語りかけてくる。「風姿花伝」をはじめ論書17部を収録。読みやすくなって復刊!原文・現代語訳・詳しい語注つき。
(他の紹介)目次 初期の能楽論(風姿花伝)
中期の能楽論(花習(抜書)
音曲声出口伝
至花道
人形
能作書
花鏡
曲付次第
風曲集
遊楽習道風見
五位)
後期の能楽論(九位
六義
拾玉得花
五音曲
習道書
却来花)
付載(五音
夢跡一紙
金島書
書簡)
(他の紹介)著者紹介 小西 甚一
 1915年8月、三重県に生まれる。1940年、東京文理科大学卒業(能勢朝次教授に師事)。東京教育大学教授を経て、筑波大学副学長、同名誉教授。スタンフォード大学客員教授、ハワイ大学・プリンストン大学高等研究員を経て、アメリカ議会図書館常任学術審議員。文化功労者。専攻は比較文学、日本漢文学史、日本中世文学。著書に『文鏡秘府論考』(日本学士院賞)、『日本文芸史』全5巻(第19回・大仏次郎賞)等多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 世阿弥の人と芸術論   1-26
小西 甚一/著
2 風姿花伝   27-118
3 花習(抜書)   119-126
4 音曲声出口伝   127-138
5 至花道   139-153
6 人形   154-165
7 能作書   166-187
8 花鏡   188-238
9 曲付次第   239-256
10 風曲集   257-266
11 遊楽習道風見   267-278
12 五位   279-286
13 九位   287-295
14 六義   296-301
15 拾玉得花   302-328
16 五音曲   329-343
17 習道書   344-357
18 却来花   358-366
19 五音   367-378
20 夢跡一紙   379-381
21 金島書   382-390
22 書簡   391-396
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。