蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | コミック | コミック | 在庫 | 帯出可 | C726/ピ/ | 0118739051 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916864096 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
チャールズ・M.シュルツ/著
|
著者名ヨミ |
シュルツ チャールズ M. |
|
谷川 俊太郎/訳 |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2020.6 |
ページ数 |
15,323p |
大きさ |
20×22cm |
ISBN |
4-309-62905-6 |
分類記号(9版) |
726.1 |
分類記号(10版) |
726.1 |
資料名 |
完全版ピーナッツ全集 5 |
資料名ヨミ |
カンゼンバン ピーナッツ ゼンシュウ |
巻号 |
5 |
各巻書名 |
スヌーピー1959〜1960 |
各巻書名ヨミ |
スヌーピー センキュウヒャクゴジュウキュウ センキュウヒャクロクジュウ |
内容紹介 |
世界中で愛されるスヌーピーたちが活躍する漫画「ピーナッツ」。その全作品を初出順に収録した全集。5は、1959〜1960年に発表された、平日版627作、日曜版104作、全731作を収録。 |
著者紹介 |
1922〜2000年。ミネアポリス生まれ。コミック作家。 |
その他注記 |
英文併記 |
(他の紹介)内容紹介 |
読んでおきたい22作品の実例作文を収録。作文のテーマ、ポイント、キーワードなどのみつけかた、作文の書き出し、まとめなど、文章の起承転結の作りかたを模範作文にそってくわしく説明。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 読書感想文の書き方(読書感想文を書くには? 読書感想文を書こう! 感想文ができたら) 第2章 フィクションの感想文(「蜘蛛の糸」を読んで―おしゃか様はやさしいのか、こわいのか 「蜘蛛の糸」を読んで―カンダタ、ざまあみろ 「ごんぎつね」を読んで―だれも悪くないのに ほか) 第3章 ノンフィクションの感想文(「かわいそうなぞう」を読んで―戦争は、いやだ 「かわいそうなぞう」を読んで―ぞうを助ける方法 「ファーブルの昆虫記」を読んで―えらいぞ!オオタマオシコガネくん ほか) 図書紹介のページ |
(他の紹介)著者紹介 |
立原 えりか 東京生まれ。童話作家。「人魚のくつ」でデビュー以来、ファンタジーを書きつづけている。広島アンデルセン、池袋コミュニティカレッジほかで童話創作教室の講師、日本通信教育連盟の「立原えりかの童話塾」塾長、童話創作の機関紙「ヒースランド」の編集長、So‐netが製作する世界の童話「ストーリーゲート」の総合監修、「アンデルセンのメルヘン大賞」「JOMO童話賞」神奈川新聞主催「夏のすいせん図書読書感想文コンクール」の選考委員などをつとめている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ