検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

武蔵野倶楽部 

著者名 村松 友視/著
著者名ヨミ ムラマツ トモミ
出版者 文藝春秋
出版年月 2007.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可F/ム/0117244392

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
007.64 007.64

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009910092468
書誌種別 図書
著者名 村松 友視/著
著者名ヨミ ムラマツ トモミ
出版者 文藝春秋
出版年月 2007.11
ページ数 241p
大きさ 20cm
ISBN 4-16-326480-6
分類記号(9版) 913.6
分類記号(10版) 913.6
資料名 武蔵野倶楽部 
資料名ヨミ ムサシノ クラブ
内容紹介 よう、あいかわらず昭和してるね-。年齢も職業もばらばらの顔ぶれが柔らかく集う武蔵野のバーを描いた表題作のほか、大人のためのシックな短編全6編を収録。
著者紹介 1940年東京生まれ。慶応大学文学部卒業。中央公論社勤務を経て、作家デビュー。82年「時代屋の女房」で第87回直木賞、97年「鎌倉のおばさん」で第25回泉鏡花文学賞受賞。

(他の紹介)内容紹介 「あゝ麗はしい距離、/つねに遠のいてゆく風景…」(「母」)―感傷の吐露を嫌い、知性の力で極限まで表現を研ぎ澄ました〈極北の詩〉を理想とする“孤高の詩人”吉田一穂(1898‐1973)。“海と望郷の詩人”の代表的な詩を網羅し、「望郷は珠の如きものだ…」で始まる「海の思想」等の随想も加えた、文庫決定版詩集。
(他の紹介)目次 薔薇篇(母
曙 ほか)
暗星系(天隕
洪水前 ほか)
故園の書(故園の書
空 ほか)
拾遺(夜の座
みるめ・かぐはな ほか)
随想(『海の聖母』に就て
『海の聖母』のこと ほか)
付録(『海の聖母』の「叙次」
『稗子伝』の「跋」 ほか)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。