蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
ぼくは地球の船長だ (詩の風景)
|
著者名 |
水上 不二/作
|
著者名ヨミ |
ミズカミ フジ |
出版者 |
理論社
|
出版年月 |
2006.8 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
元総社 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 911// | 1320088105 |
○ |
2 |
こども | 図書児童 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | 911// | 1420099838 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810579410 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
水上 不二/作
|
著者名ヨミ |
ミズカミ フジ |
|
水内 喜久雄/編 |
|
村越 昭彦/絵 |
出版者 |
理論社
|
出版年月 |
2006.8 |
ページ数 |
133p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-652-03853-4 |
分類記号(9版) |
911.56 |
分類記号(10版) |
911.56 |
資料名 |
ぼくは地球の船長だ (詩の風景) |
資料名ヨミ |
ボク ワ チキュウ ノ センチョウ ダ |
叢書名 |
詩の風景 |
副書名 |
水上不二詩集 |
副書名ヨミ |
ミズカミ フジ シシュウ |
内容紹介 |
お父さん。お母さん。おじいちゃん。おばあちゃん。みんなが読んだ水上不二の詩集! 海や海に生きる人たちを扱った「海の少年」「いそ」、子どもたちへの夢をうたった「ぼくは地球の船長だ」「こがねのびょう」などを収録。 |
著者紹介 |
1904〜65年。宮城県生まれ。『赤い鳥』等を経て、まど・みちおらと『昆虫列車』を創刊。詩や童謡、校歌や民謡などで活躍した。 |
(他の紹介)内容紹介 |
基本とコツ、プロの頭の中をたねあかし。はじめての人も、とりあえず作ってみたい人も、短時間でプロっぽく仕上がります!ポスター、チラシ、プレゼン資料、ロゴ、SNS、ショップカード、ホームページ、DM。ワード、エクセル、パワポでも作れます。 |
(他の紹介)目次 |
1 そろえる(ブランディング SNS チラシ メニュー 三つ折りパンフレット) 2 メリハリ(ポスター DM まじめ資料 プレゼン Web) 3 まなぶ(文字 色 イラスト 写真 余白 文章 印刷 Web) |
(他の紹介)著者紹介 |
深田 美千代 神奈川県横須賀市生まれ。大手複合機メーカーに在職中、40歳を目前に多摩美術大学に入学。世界標準である非常口サインの制作者、太田幸夫氏に師事する。大学に通いながら仕事では取扱説明書の制作に携わり、2008年からカタログや広報誌、ブランディングなどの企画制作全般へと担当業務を広げ、2014年には24年間在籍した企業を離れる。大手企業から個人商店まで幅広い業態のデザイン制作を請け負うほか、企業研修やセミナーを開催し、受講者からわかりやすいと好評を得ている。受賞歴に、2006年度マニュアルオブザイヤー(日本マニュアルコンテスト)など多数がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ