検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

文章の達人家族への手紙 2

出版者 ゆまに書房
出版年月 2004.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可915//0116814567

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
2004
915.68 915.68
書簡文

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810404154
書誌種別 図書
出版者 ゆまに書房
出版年月 2004.1
ページ数 297p
大きさ 20cm
ISBN 4-8433-1002-6
分類記号(9版) 915.68
分類記号(10版) 915.68
資料名 文章の達人家族への手紙 2
資料名ヨミ ブンショウ ノ タツジン カゾク エノ テガミ
巻号 2
各巻書名 父より息子へ
各巻書名ヨミ チチ ヨリ ムスコ エ
内容紹介 文学史を飾る文章の達人たちが、肉親に向けて書いた真情あふれる手紙。「かた苦しい挨拶ぬき」のすぐれた表現力は、時代を超えて感動を呼ぶ。第2巻には、父より息子への愛情のこもった手紙を収録。

(他の紹介)内容紹介 かた苦しい挨拶ぬき真情あふれる愛の通信…。
(他の紹介)目次 第1部 父の勁さと大きさと(アドバイス―学ぶ息子へ、先輩として
家長から家長(長男)へ―家を守る/家を創る
父の“問題”―息子へ明かす/息子へ残す言葉
日常のなかの些事/大事)
第2部 夢をかけて(幼い息子へ
病気の息子へ
岐路にある息子へ
旅先からの便り
別れて暮らすとき)
(他の紹介)著者紹介 戸松 泉
 1949年、神奈川県生まれ。1974年、東京女子大学大学院文学研究科日本文学専攻修士課程修了。現在、相模女子大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
宮内 淳子
 1955年、東京都生まれ。お茶の水女子大学大学院人間文化研究科博士課程修了。現在、帝塚山学院大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。