検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

カントとカモノハシ 下

著者名 ウンベルト・エーコ/著
著者名ヨミ エーコ ウンベルト
出版者 岩波書店
出版年月 2003.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可115//0116753849

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ウンベルト・エーコ 和田 忠彦 柱本 元彦
2003
認識論 記号

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810373476
書誌種別 図書
著者名 ウンベルト・エーコ/著
著者名ヨミ エーコ ウンベルト
和田 忠彦/監訳
柱本 元彦/[ほか]訳
出版者 岩波書店
出版年月 2003.7
ページ数 279,46p
大きさ 20cm
ISBN 4-00-022431-X
分類記号(9版) 115
分類記号(10版) 115
資料名 カントとカモノハシ 下
資料名ヨミ カント ト カモノハシ
巻号
内容紹介 いよいよカモノハシが分類学のカテゴリーに組み込まれる過程が俎上に。他に、謎の生物サルキアポーネや一人の人物になりすます双子などが、真偽と解釈、契約と交渉、指示、類像性などをめぐってにぎやかに登場する。
著者紹介 1932年イタリア生まれ。トリノ大学卒業。ボローニャ大学教授を務めた後、欧米各地の大学で客員として教鞭を取る一方、作家として活躍。著書に「薔薇の名前」ほか。

(他の紹介)内容紹介 一七九八年の「発見」以来、カモノハシがどのように科学的分類学のカテゴリー体系に位置づけられて行ったか、八十年を超える契約交渉の、認識と知識の弁証法の過程が明らかになる。さらに架空の町ヴァンヴィル、謎の生物サルキアポーネ、一人の人物になりすます一卵性双生児ジョンとボブ、分析哲学者との結婚を望むナンシーなどが、百科事典的知識と辞書的能力、真偽と解釈、契約と交渉、指示、類像性、鏡像、代理刺激をめぐってにぎやかに登場する。
(他の紹介)目次 4 カモノハシ―辞書と百科事典のあいだで(山montagneと“山”MONTAGNE
ファイルとディレクトリ
野生のカテゴリー化 ほか)
5 契約としての指示に関する覚え書き(すべてのネコを指示できるか
ウマを指示する
サルキアポーネの真実の物語 ほか)
6 類像性と低類像(類像性論争
非常識な議論ではなかった
六〇年代の事情 ほか)
(他の紹介)著者紹介 エーコ,ウンベルト
 1932年生まれ。作家・思想家。長年ボローニャ大学で教鞭をとった後、ヨーロッパを代表する知性として幅広く活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
和田 忠彦
 1952年生まれ。現在、東京外国語大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。