検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

<オックスフォード>イスラームの歴史 2

著者名 ジョン・エスポジト/編
著者名ヨミ エスポズィート ジョン L.
出版者 共同通信社
出版年月 2005.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可227//0116994047

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009915551740
書誌種別 図書
著者名 川村 裕子/著
著者名ヨミ カワムラ ユウコ
出版者 角川学芸出版
出版年月 2011.5
ページ数 238p
大きさ 19cm
ISBN 4-04-703489-1
分類記号(9版) 910.23
分類記号(10版) 910.23
資料名 王朝文学入門 (角川選書)
資料名ヨミ オウチョウ ブンガク ニュウモン
叢書名 角川選書
叢書名巻次 489
内容紹介 「源氏物語」や「枕草子」などの物語・エッセイ、「土佐日記」「蜻蛉日記」などの日記文学を中心に、ジャンルごと・年代順に主要王朝作品を総まくり。あらすじ、各作品の特徴・ポイントをわかりやすく解説する。
著者紹介 1956年東京生まれ。立教大学大学院博士課程後期課程修了。武蔵野大学教授。古典の普及に力を注いでいる。著書に「蜻蛉日記の表現と和歌」「王朝生活の基礎知識」など。

(他の紹介)内容紹介 5年生の夏休み、なつきと弟のよしひろは、ばあちゃんの住む、日本海沿いの小さな町で過ごすことになった。小さいころに一度会っただけのばあちゃん。そのばあちゃんは、80歳を越えても海にもぐりつづける、大海女だった。小学上級から。
(他の紹介)著者紹介 八束 澄子
 1950年、広島県生まれ。『青春航路ふぇにっくす丸』(文渓堂)で日本児童文学者協会賞受賞。「季節風」同人(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
沢田 としき
 1959年、青森県生まれ。阿佐ケ谷美術専門学校卒。デザイン会社K2勤務を経て独立。以後イラストレーターとして幅広く活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。