蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
親鸞をよむ (岩波新書 新赤版)
|
著者名 |
山折 哲雄/著
|
著者名ヨミ |
ヤマオリ テツオ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2007.10 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | A188// | 0117241448 |
○ |
2 |
桂萱 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 188// | 0410426910 |
○ |
3 |
芳賀 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 188// | 0510318561 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009910087445 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
山折 哲雄/著
|
著者名ヨミ |
ヤマオリ テツオ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2007.10 |
ページ数 |
4,215p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-00-431096-9 |
分類記号(9版) |
188.72 |
分類記号(10版) |
188.72 |
資料名 |
親鸞をよむ (岩波新書 新赤版) |
資料名ヨミ |
シンラン オ ヨム |
叢書名 |
岩波新書 新赤版 |
叢書名巻次 |
1096 |
内容紹介 |
今、あらためて親鸞をよむ。頭で「読む」のではなく、からだで「よむ」。描かれたその面がまえ、残された筆跡、旅と日常生活、妻との交感を手がかりに、その思索と苦闘にふれる営み。親鸞90年の生涯の到達点に迫る。 |
著者紹介 |
1931年生まれ。岩手県出身。東北大学卒業。宗教学者。国立歴史民俗博物館教授、国際日本文化研究センター所長等を歴任。著書に「死の民俗学」「日本人と浄土」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
本人へのインタビューと関係者の証言で綴る“決定版マイルス・デイヴィス物語”。 |
(他の紹介)目次 |
おいたちと少年時代 ニューヨーク修業時代 マイルス時代の始まり リリシズムの極限を求めて モードの探求 黄金のクインテット フュージョン時代の幕開け ロック・フィールドへの進出 マイルス流ファンクの誕生 ロング・ブレイク〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
小川 隆夫 1950年東京都生まれ。整形外科医師、ジャズ・ジャーナリスト。東京医科大学卒業後、ニューヨーク大学大学院にてリハビリテーション専攻。ジャズを中心とした評論、翻訳、レコード・プロデュース等で活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ