蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
よくわかる海上保安庁 (楽しい調べ学習シリーズ)
|
著者名 |
海上保安協会/監修
|
著者名ヨミ |
カイジョウ ホアン キョウカイ |
出版者 |
PHP研究所
|
出版年月 |
2018.8 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
桂萱 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 557// | 0420436917 |
○ |
2 |
清里 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | H557// | 0620397760 |
○ |
3 |
南橘 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 557// | 0720431790 |
○ |
4 |
こども | 図書児童 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | 557// | 1420839159 |
○ |
5 |
富士見 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 557// | 1720207628 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916694800 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
海上保安協会/監修
|
著者名ヨミ |
カイジョウ ホアン キョウカイ |
出版者 |
PHP研究所
|
出版年月 |
2018.8 |
ページ数 |
63p |
大きさ |
29cm |
ISBN |
4-569-78773-2 |
分類記号(9版) |
557.8 |
分類記号(10版) |
557.8 |
資料名 |
よくわかる海上保安庁 (楽しい調べ学習シリーズ) |
資料名ヨミ |
ヨク ワカル カイジョウ ホアンチョウ |
叢書名 |
楽しい調べ学習シリーズ |
副書名 |
しくみは?どんな仕事をしているの? |
副書名ヨミ |
シクミ ワ ドンナ シゴト オ シテ イルノ |
内容紹介 |
日本の海を、安全で安心なものにするためにつくられた海上保安庁。その役割や歴史から、特別警備隊・潜水士など海上保安官のさまざまな仕事、巡視船・消防船・測量船といった海上保安庁にある乗り物までを紹介する。 |
(他の紹介)内容紹介 |
お母さんへのすべての感謝を一篇の詩に凝縮させて二カ月後、生まれながらにして重度の脳性マヒだった奈良県の少年やっちゃんは天国に旅立った。やっちゃんを見守ったすべての人の愛と涙に溢れた珠玉の一冊。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 やっちゃんが生まれた 第2章 周囲の愛に守られて 第3章 ボク、一年生になったよ 第4章 仲間がいっぱい 第5章 幸福は自分の手で 第6章 やっちゃんが詩をつくった 第7章 やっちゃんが死んだ 第8章 やっちゃんの詩が全国に紹介される |
(他の紹介)著者紹介 |
向野 幾世 昭和11(1936)年、香川県生まれ。奈良女子大学文学部卒。国立教護事業職員養成所修了。肢体不自由児施設指導員や奈良県立明日香養護学校教諭、奈良県立障害児教育センター所長、西の京養護学校長、奈良県立教育研究所障害児教育部長などを歴任。現在、奈良大学講師。一貫して、障害児の教育の機会拡大や、障害者と健常者の共生を目指してボランティアの育成や啓発・教育活動を展開。98年、文部大臣より教育功労賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ