検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

解放老人 

著者名 野村 進/著
著者名ヨミ ノムラ ススム
出版者 講談社
出版年月 2015.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 下川淵図書一般分館開架在庫 帯出可493//1012372874
2 図書一般分館開架在庫 帯出可493//1910160868

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
953.7 953.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916346206
書誌種別 図書
著者名 野村 進/著
著者名ヨミ ノムラ ススム
出版者 講談社
出版年月 2015.3
ページ数 254p
大きさ 19cm
ISBN 4-06-216425-2
分類記号(9版) 493.758
分類記号(10版) 493.758
資料名 解放老人 
資料名ヨミ カイホウ ロウジン
副書名 認知症の豊かな体験世界
副書名ヨミ ニンチショウ ノ ユタカ ナ タイケン セカイ
内容紹介 「救急精神病棟」「脳を知りたい!」で知られる著者が、重度認知症治療病棟のお年寄りたちに長期間密着。この難病をまったく新しい角度から見つめた画期的なルポ。「G2」掲載記事と「G2」ウェブサイトの連載を大幅加筆。
著者紹介 1956年東京都生まれ。上智大学外国語学部英語学科中退。ノンフィクションライター。拓殖大学国際学部教授。「アジア新しい物語」でアジア太平洋賞を受賞。他の著書に「救急精神病棟」など。

(他の紹介)内容紹介 “絶望のアナーキスト”から“反ユダヤ主義者・対独協力者・戦争犯罪人”まであらゆるセンセーショナルな肩書きを背負ったセリーヌは、呪われた作家だ。だがその絶望と怒りの底には、声なき弱者への限りない慈しみが光る。そして哀しみとユーモアも。生来負債として負わされている死を、なしくずしに支払っていくしかないと謳う、狂憤の書にして愛に満ちた救いの書。
(他の紹介)著者紹介 セリーヌ,ルイ‐フェルディナン
 1894‐1961年。フランスの作家。三八歳のとき出版した『夜の果てへの旅』が大反響を呼び、ゴンクール賞候補となった。常識を無視した大胆な文体破壊と狂憤に満ちた良俗侵犯は、第二次大戦中の彼の反ユダヤ主義への非難と逮捕によって一時葬られたが、亡命三部作を経て死後に再評価が高まった(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
高坂 和彦
 1932、東京生まれ。東京外大、東京都立大大学院修了。仏文専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。