検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

地図中心 通巻577

出版者 日本地図センター
出版年月 2020.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般郷土資料室在庫 禁帯出K291/95/0117859215 ×
2 本館図書一般県内資料室在庫 帯出可K291//0117859223

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
2020
376.157 376.156
幼児教育 リトミック

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916900822
書誌種別 図書
出版者 日本地図センター
出版年月 2020.10
ページ数 52p
大きさ 30cm
分類記号(9版) 291.33
分類記号(10版) 291.33
資料名 地図中心 通巻577
資料名ヨミ チズ チユウシン
副書名 総特集双子都市前橋・高崎
副書名ヨミ ソウシユウヘン フタゴ トシ マエバシ タカサキ
巻号 通巻577
内容紹介 吹割の滝は少しずつ移動していた? なぜ「日本のポンペイ」が群馬に2つ? 群馬の地形、地質、歴史、鉄道、暮らしなどを、豊富な地図とともに解説する。「群馬県全35市町村ガイド」付き。データ:2018年12月現在。

(他の紹介)内容紹介 呼吸しつづけることだけを自らに課し、川藻のように揺れていた留学時代。皇帝のあとを追って、ものうい廃墟の時間をさまよった晩年の日々。須賀敦子の最初のローマと最後のローマをたどる、大竹昭子の旅最終編。
(他の紹介)目次 1 アヴェンティーノの丘
2 カンポ・マルツィオ彷徨
3 サン・ピエトロの聖霊降臨祭
4 マルグッタ街51番地
5 ギンズブルグの家
6 聖天使城へ
7 皇帝の夢の跡
8 ノマッドのように
(他の紹介)著者紹介 大竹 昭子
 1950年東京生まれ。上智大学文学部卒業。1979年から81年までニューヨークに滞在、執筆活動を開始するとともに、写真撮影も手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。