蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 書庫 | 在庫 | 帯出可 | 308/20/43 | 0111883344 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916500412 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
半藤 一利/著
|
著者名ヨミ |
ハンドウ カズトシ |
出版者 |
PHP研究所
|
出版年月 |
2016.9 |
ページ数 |
279p |
大きさ |
15cm |
ISBN |
4-569-76484-9 |
分類記号(9版) |
911.12 |
分類記号(10版) |
911.12 |
資料名 |
万葉集と日本の夜明け (PHP文庫) |
資料名ヨミ |
マンヨウシュウ ト ニホン ノ ヨアケ |
叢書名 |
PHP文庫 |
叢書名巻次 |
は9-22 |
内容紹介 |
「万葉集」の東歌と防人の歌には、日本の夜明けの時代の、庶民生活の歌、民謡風の歌がある-。若き日に和歌に傾倒した「歴史探偵」が万葉の世界を現代感覚で読み解く。「雑学・名もなき人の歌」「長安の山上憶良」の2部構成。 |
(他の紹介)内容紹介 |
浮遊する神聖都市サンクタフラクスの最高位学者と、地上町の商人連合の癒着により、サンクタフラクスと地上町はいまだかつてない危機を迎えていた。地上町の人々は浮遊都市をつなぎとめる鎖をつくるために奴隷のように働かされ、鎖づくりのために水はこのうえなく汚染されている。この危機を救えるのは、トウィッグの父、雲のオオカミをおいてない。嵐晶石を手に入れるために、大いなる嵐を追うのだ。飛空船、ストームチェイサー号の乗組員となってはや二年、少年トウィッグの新たなる冒険が始まる―。地上町、薄明の森、泥地、神聖都市…崖の国を縦横無尽に経巡ってダイナミックに展開する、『崖の国物語』第二部。 |
(他の紹介)著者紹介 |
スチュワート,ポール 1955年ロンドン生まれ。ランカスター大学と東アングリア大学で創作を学ぶ。スリランカでの英語教師を経て、88年より作品を発表しはじめる。ファンタジー、ホラーから絵本、サッカー少年の物語まで、さまざまなジャンルで人気を博している。現在、ブライトンで小学校教師の妻と二人の子どもと住んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) リデル,クリス 南アフリカ生まれ。専門学校でイラストレーションを学んだのち、経済紙のマンガをはじめ、幅広い分野で活躍している。子どもの本の仕事では、“Something Else”(Katharine Cave作)で1997年ケイト・グリーナウェイ賞、スマーティ賞の最終候補に選ばれ、ユネスコ賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 唐沢 則幸 1958年生まれ、長野県出身、青山学院大学卒(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ