検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

ばけこちゃんのかさ (おひさまこんにちは年少向)

著者名 苅田 澄子/脚本
著者名ヨミ カンダ スミコ
出版者 童心社
出版年月 2010.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 こども紙芝居こども開架在庫 帯出可P//1420264408

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

苅田 澄子 中谷 靖彦
2012
543.5 543.5
心身障害児 児童福祉

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009915448296
書誌種別 図書
著者名 苅田 澄子/脚本
著者名ヨミ カンダ スミコ
中谷 靖彦/絵
出版者 童心社
出版年月 2010.6
ページ数 8場面
大きさ 27×39cm
ISBN 4-494-09088-4
分類記号(9版) C
分類記号(10版) C
資料名 ばけこちゃんのかさ (おひさまこんにちは年少向)
資料名ヨミ バケコチャン ノ カサ
叢書名 おひさまこんにちは年少向
内容紹介 ばけねこのばけこちゃんが、ほねこちゃんの家に行こうとすると、雨が降ってきました。友だちのかさはちっとも雨よけにならないし、ほねこちゃんのかさはほねだらけ。でも、びしょぬれのばけこちゃん、おふろでぽっかぽか。

(他の紹介)内容紹介 本書では、障害をもった子どもたち、さらには彼らと暮らす家族の喜びと哀しみ、また児童相談所という場を通して偶然にも彼らと出会い、東奔西走した児童福祉司の胸のうち、等々が語られている。各章の最後には、専門家だけでなく、実際に児童相談所や児童福祉施設を利用している立場からの発言も掲載した。
(他の紹介)目次 1 自己決定の階段(発端
陽一
短期入所 ほか)
2 行き違い(妥協
児童記録票を読む
B育成園 ほか)
3 ショートステイさまざま(障害児の相談を振り返って
結婚式
出産 ほか)
4 ネグレクト(児童虐待防止法
小学校教師
生育史 ほか)
(他の紹介)著者紹介 川崎 二三彦
 1951年岡山県生まれ。京都大学文学部哲学科卒業。大学卒業後、児童相談所に勤務。心理判定員を経て児童福祉司となる。全国児童相談研究会、日本子どもの虐待防止研究会、養子と里親を考える会、日本ロールシャッハ学会等に所属(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。