蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
日本人の精神構造に今なにが起こっているか
|
著者名 |
河合 雅雄/[ほか]著
|
著者名ヨミ |
カワイ マサオ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
1983.3 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 書庫 | 在庫 | 帯出可 | 361.4/30/ | 0111210571 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006010021119 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
河合 雅雄/[ほか]著
|
著者名ヨミ |
カワイ マサオ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
1983.3 |
ページ数 |
228p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-06-200283-3 |
分類記号(9版) |
361.42 |
分類記号(10版) |
361.42 |
資料名 |
日本人の精神構造に今なにが起こっているか |
資料名ヨミ |
ニホンジン ノ セイシン コウゾウ ニ イマ ナニ ガ オコッテ イルカ |
(他の紹介)内容紹介 |
3Kの代表だった農業が今注目されている。職業として選び取る人も増え、サラリーマンやOLからの転身者も目立つ。そのほとんどがめざしているのは有機農業だ。各地でいきいきと農業をし、地域を変えている人達の仕事ぶりや思いを紹介して、農業の魅力と新しい可能性に迫る。若者の進路選択の一助ともなる一冊。 |
(他の紹介)目次 |
1 農業を選び取る(新規参入者が増えてきた 注目される有機農業) 2 私たち新規参入者です(有機農業で三ヘクタールをつくりこなす 障害をもつ人とともに牛を飼い、チーズをつくる 栽培にも売り方にもこだわる 模索する二組のカップル) 3 農業をおもしろくする(合鴨は一鳥万宝の世界 都市だからこそ農業 地域自給のネットワーク) 4 農業者を育て、応援する(農のサポーターを育てる 有機農業者を育む場 新規参入者を支えるネットワーク 支援に動き出した自治体農政 新しく農業を始めたい人のために) |
(他の紹介)著者紹介 |
大江 正章 1957年神奈川県生まれ。早稲田大学政治経済学部政治学科卒業。ジャーナリスト・編集者。現在、出版社コスモンズ代表。関心領域は農・食・環境・アジア・自治など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ