検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

光の子がおりてきた 

著者名 ポーラ・フォックス/作
著者名ヨミ フォックス ポーラ
出版者 金の星社
出版年月 2000.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 こども図書児童こども庫1在庫 帯出可933/ヒ/1520435916

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ポーラ・フォックス 平野 卿子 葉 祥明
2001

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009910230169
書誌種別 図書
著者名 稲葉 茂勝/著
著者名ヨミ イナバ シゲカツ
松澤 喜好/監修
出版者 ポプラ社
出版年月 2009.3
ページ数 31p
大きさ 27cm
ISBN 4-591-10648-8
分類記号(9版) 831.1
分類記号(10版) 831.1
資料名 発音がわかる!英語の絵本 3
資料名ヨミ ハツオン ガ ワカル エイゴ ノ エホン
巻号 3
各巻書名 英語げき
各巻書名ヨミ エイゴゲキ

(他の紹介)内容紹介 冠婚葬祭を中心とした民俗・習俗・儀式。棚田のありさま、アヒルや水牛のいる農村の風景、山や海・川などの大自然に加えて観光にも役立つリゾートやホテルも紹介。著者のライフワーク、渾身の集大成。バリ島のほかにミャンマー(旧ビルマ)、ベトナム、チベット、中国・雲南省…など30年以上にもわたって、東南アジアの人々の生活や風物を撮り続けている著者が、学術書や観光案内だけでは分からないバリ島の自然や人々の生活を細部まで活写。写真総数600点。
(他の紹介)目次 第1章 神々が宿る島
第2章 島の暮らし
第3章 人生の儀礼
第4章 祭りと芸能
第5章 バリの街・村・リゾート
(他の紹介)著者紹介 管 洋志
 写真家。1945年福岡市生まれ。日本大学芸術学部写真学科卒業後、週刊誌・月刊誌等のグラビアで幅広く活躍するかたわら、30年以上にわたって年間数回の頻度で東南アジア各地に撮影行を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。