蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
智恵子と生きた (詩人の評伝シリーズ)
|
著者名 |
茨木 のり子/作
|
著者名ヨミ |
イバラギ ノリコ |
出版者 |
童話屋
|
出版年月 |
2007.4 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 911.5// | 0117183327 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009910031518 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
茨木 のり子/作
|
著者名ヨミ |
イバラギ ノリコ |
出版者 |
童話屋
|
出版年月 |
2007.4 |
ページ数 |
147p |
大きさ |
16cm |
ISBN |
4-88747-070-5 |
分類記号(9版) |
911.52 |
分類記号(10版) |
911.52 |
資料名 |
智恵子と生きた (詩人の評伝シリーズ) |
資料名ヨミ |
チエコ ト イキタ |
叢書名 |
詩人の評伝シリーズ |
叢書名巻次 |
4 |
副書名 |
高村光太郎の生涯 |
副書名ヨミ |
タカムラ コウタロウ ノ ショウガイ |
内容紹介 |
「現代詩の父」と呼ばれる高村光太郎。子ども時代からパリでの人間開眼、彫刻家であった父との対立、「智恵子抄」の背景など、のこされた多くの詩や文章を読み返しながら、その生涯を描いた評伝。 |
(他の紹介)内容紹介 |
北条時宗はなぜ北条という姓?「いざ鎌倉!」という言葉の出所は?時宗は円覚寺のスポンサー。北条氏はなぜ将軍にならなかった?元冦の冦って何?等々、テレビではわからないあれこれ。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 北条時宗って誰? 第2章 北条時宗が活躍したのはどんな時代? 第3章 元冦って何? 第4章 文永の役・弘安の役って何? 第5章 日蓮の予言って何? 第6章 おもしろこぼれ話あれこれ |
目次
内容細目
前のページへ