検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

目からウロコのヨーロッパ史 

著者名 島崎 晋/著
著者名ヨミ シマザキ ススム
出版者 PHPエディターズ・グループ
出版年月 2000.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 下川淵図書一般分館開架在庫 帯出可230//1012222525

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

島崎 晋
2000
230 230
西洋史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810178888
書誌種別 図書
著者名 島崎 晋/著
著者名ヨミ シマザキ ススム
出版者 PHPエディターズ・グループ
出版年月 2000.12
ページ数 269p
大きさ 19cm
ISBN 4-569-61420-5
分類記号(9版) 230
分類記号(10版) 230
資料名 目からウロコのヨーロッパ史 
資料名ヨミ メ カラ ウロコ ノ ヨーロッパシ
副書名 15のキーワードから「西洋精神」の源流をたどる
副書名ヨミ ジュウゴ ノ キー ワード カラ セイヨウ セイシン ノ ゲンリュウ オ タドル
内容紹介 名家、怪異、異郷への誘い、女性、独裁など15のテーマでヨーロッパの歴史にアプローチを試みる。つまみ食い的にヨーロッパの歴史や文化についての知識を得ることができる。
著者紹介 1963年東京生まれ。立教大学文学部史学科卒。旅行代理店勤務を経て、現在フリーライター。著書に「目からウロコの世界史」「目からウロコの東洋史」がある。

(他の紹介)内容紹介 本書は、つまみ食い的でもかまわないからヨーロッパの歴史や文化についての知識を得たい、ヨーロッパ観光の座右の書が欲しい。このような要望にぜひとも応えたいという気持ちから生まれたものです。15の大きなテーマをたて、ヨーロッパの歴史にさまざまな方面からのアプローチを試みてみました。
(他の紹介)目次 名家―西洋史を形づくった高貴な血統
怪異―ヨーロッパの暗闇に光を
異郷への誘い―まだ見ぬ世界へ向かって
女性―歴史を彩った一方の主役たち
独裁―神をも恐れぬ所業
キリスト教―ヨーロッパ人の精神基盤
地中海―東西文化の架け橋
革命―変革と停滞に揺れながら
民族―大国の狭間に生きる
芸術・文化―ヨーロッパ文化のルーツを求めて
騎士―ヨーロッパ中世の花形
祝祭―連綿と受け継がれる伝統
建築―歴史が息づく景観
アカデミー―いまにつながる学問の系譜
都市―盛衰をみつめつづけた証人


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。