蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 書庫 | 在庫 | 帯出可 | 289.1/1017/ | 0116045345 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
778.7 493.152 778.7 493.152
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810173802 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
土本 典昭/著
|
著者名ヨミ |
ツチモト ノリアキ |
出版者 |
日本図書センター
|
出版年月 |
2000.11 |
ページ数 |
270p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-8205-5957-5 |
分類記号(9版) |
778.7 |
分類記号(10版) |
778.7 |
資料名 |
土本典昭 (人間の記録) |
資料名ヨミ |
ツチモト ノリアキ |
叢書名 |
人間の記録 |
叢書名巻次 |
128 |
副書名 |
わが映画発見の旅 |
副書名ヨミ |
ワガ エイガ ハッケン ノ タビ |
内容紹介 |
映画の世界に入るまでの青年時代の苦い記憶、水俣・不知火海での水俣病の記録映画の撮影などを綴る半生記。1979年筑摩書房刊の「わが映画発見の旅」の改題。 |
著者紹介 |
1928年岐阜県生まれ。水俣病の記録映画を鋭い視点から撮り続ける映像作家。「水俣-患者さんとその世界」「水俣一揆-一生を問う人びと」などにより世界的反響を呼ぶ。 |
(他の紹介)内容紹介 |
水俣病の記録映画を鋭い視点から撮り続ける映像作家。「水俣―患者さんとその世界」「水俣一揆―一生を問う人びと」などにより世界的反響を呼び、常に反体制的視点を忘れず様々な問題に取り組む著者の自伝。 |
(他の紹介)目次 |
序章 はじめて遭った映画人への手記 第1章 不知火海に眼を注ぐまで 第2章 カナダへ―巡回移動映画の旅 第3章 “水俣病かくし”の構造 第4章 水俣は都だった―天草上島で 第5章 一斉検診と“水俣病かくしの盟約”―“かくし”の重層構造 第6章 不知火海は変りつつある―天草下島、そして長島 第7章 不知火海水俣病元年―浮上する潜在患者と“新たな病像” 新たな課題を重く背に 映画でなすべきことは何か―あとがきにかえて |
目次
内容細目
前のページへ