蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
ぼくはきょうりゅうハコデゴザルス (えほんのぼうけん)
|
著者名 |
土屋 富士夫/作・絵
|
著者名ヨミ |
ツチヤ フジオ |
出版者 |
岩崎書店
|
出版年月 |
2013.5 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
城南 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/ボ/ | 0820277416 |
○ |
2 |
こども | 絵本 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | E/ボク/ | 1420546085 |
○ |
3 |
富士見 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/ボ/ | 1720352010 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916150928 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
土屋 富士夫/作・絵
|
著者名ヨミ |
ツチヤ フジオ |
出版者 |
岩崎書店
|
出版年月 |
2013.5 |
ページ数 |
1冊(ページ付なし) |
大きさ |
27cm |
ISBN |
4-265-08125-7 |
分類記号(9版) |
E |
分類記号(10版) |
E |
資料名 |
ぼくはきょうりゅうハコデゴザルス (えほんのぼうけん) |
資料名ヨミ |
ボク ワ キョウリュウ ハコデゴザルス |
叢書名 |
えほんのぼうけん |
叢書名巻次 |
55 |
内容紹介 |
たっくんがダンボールの箱をかぶって恐竜ごっこをしていると、いつの間にか恐竜のすむ世界へ。「ハコデゴザルス」と名乗ったたっくんは、恐竜の子どもたちと仲良くなりますが…。 |
著者紹介 |
1953年生まれ。東京芸術大学大学院彫金科修了。第18回ブラティスラヴァ世界絵本原画展出品。絵本に「もっちゃうもっちゃうもうもっちゃう」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
内乱の時代に社会の諸矛盾が激突し、歴史の発展と創造の契機がはらまれる。本書は、六七二年の壬申の乱にはじまり、藤原広嗣の乱、恵美押勝の乱、七八五年の藤原種継暗殺に至る内乱クーデタを通して、古代天皇制の実態を宮廷内部の暗闘にとどまらず、古代人の生き方を含めて詳細に描き出す。古代日本の疾風怒濤の時代を再現した雄渾な歴史叙述。 |
(他の紹介)目次 |
壬申の乱(壬申の乱 壬申の乱前後 壬申の乱の論点―若干の追記) 740年の藤原広嗣の叛乱 藤原恵美押勝の乱 藤原種継事件の前後 |
目次
内容細目
前のページへ