検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

カルロ・ロヴェッリの科学とは何か 

著者名 カルロ・ロヴェッリ/著
著者名ヨミ ロヴェッリ カルロ
出版者 河出書房新社
出版年月 2022.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可401//0118795046
2 永明図書一般分館開架在庫 帯出可401//2010078265

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009917005948
書誌種別 図書
著者名 カルロ・ロヴェッリ/著
著者名ヨミ ロヴェッリ カルロ
栗原 俊秀/訳
出版者 河出書房新社
出版年月 2022.2
ページ数 275p
大きさ 20cm
ISBN 4-309-25441-8
分類記号(9版) 401
分類記号(10版) 401
資料名 カルロ・ロヴェッリの科学とは何か 
資料名ヨミ カルロ ロヴェッリ ノ カガク トワ ナニカ
内容紹介 大地=地球が虚空に浮かんでいることを、世界で最初に見抜いた古代ギリシアの科学者アナクシマンドロス。現代の科学者の視点から、彼の思想の重要性や、それがもたらした遺産について検討し、科学的思考の本質をえぐり出す。
著者紹介 1956年イタリア生まれ。パドヴァ大学で博士号を取得。南仏のエクス=マルセイユ大学で理論物理学の研究に取り組む。「すごい物理学講義」でメルク・セローノ文学賞、ガリレオ文学賞を受賞。

(他の紹介)内容紹介 新聞・テレビといった枠を越えてジャーナリストの活躍の場は増えつつあります。彼らは、どんな取材体制のなかでもギリギリまで頑張って、正しい情報を伝えようと日々努めています。その根底に流れるのは使命感でしょうか。本書では、裾野の広がるジャーナリストの世界をできる限り紹介し、あわせて、ジャーナリストになるための道程も示しています。
(他の紹介)目次 1章 ドキュメント・情報の最前線で(アジアを飛びまわる女性経済記者―加藤暁子さん
朝回りから夜回りまで、政治記者の長い一日―倉重篤郎さん
阪神・淡路大震災を伝える放送局―関西圏キー局の報道現場 ほか)
2章 新聞記者の世界(新聞記者とは―社会への影響力を考えて…読者のための報道に徹する日々
新聞社の組織―多種多様な業務に支えられて読者に届けられる情報の数々
通信社記者 コンパクトに書き、早く手放す―佐藤陽信さん ほか)
3章 テレビジャーナリストの世界(テレビジャーナリストとは―事実の前には敬虔であることが、ジャーナリストの必要条件
テレビ局の組織―放送原稿は新聞記事とかなり違い、長さ、文体が明らかに異なる
ビデオジャーナリスト 一人で全部こなすが、言い訳は通用しない―石井由起さん ほか)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。