検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

上がる下がる 

著者名 吉川 蕉仙/著
著者名ヨミ ヨシカワ ショウセン
出版者 二玄社
出版年月 2005.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 こども図書一般こども開架在庫 帯出可388//0117043943

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
910.268 910.268

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810530736
書誌種別 図書
著者名 吉川 蕉仙/著
著者名ヨミ ヨシカワ ショウセン
出版者 二玄社
出版年月 2005.12
ページ数 122p
大きさ 20cm
ISBN 4-544-20004-0
分類記号(9版) 388.9162
分類記号(10版) 388.9162
資料名 上がる下がる 
資料名ヨミ アガル サガル
副書名 京のわらべうた
副書名ヨミ キョウ ノ ワラベウタ
内容紹介 幼なごころを呼びかえす、ともに謡った心のふるさと…。わらべうたには、子供たちの心のぬくもりが感じられる。歌い継がれてきた懐かしい京のわらべ歌から60曲あまりを選び、自らの書を添えて、幼い頃の思い出とともに紹介。
著者紹介 1938年京都府生まれ。京都学芸大学美術科書道卒業。村上三島に師事。京都橘大学教授。日展評議員。日本書芸院副理事長。著書に「行書のレッスン1、2、3」「標準三体字典」など。

(他の紹介)内容紹介 死と直面して初めて鮮かに蘇った母の姿。残された断片から母の姿を追い、自らの存在を見詰め直した感動的作品(未完)。石原慎太郎、吉本隆明、福田和也各氏の追悼と年譜を併録。
(他の紹介)目次 幼年時代
追悼(江藤淳氏を悼む(福田和也)
江藤淳記(吉本隆明)
さらば、友よ、江藤よ!(石原慎太郎))


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。