検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

俳人の大和路 (Shotor travel)

著者名 田中 昭三/著
著者名ヨミ タナカ ショウゾウ
出版者 小学館
出版年月 1999.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可911.3//0115752115

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
俳人 文学地理-奈良県

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810103190
書誌種別 図書
著者名 田中 昭三/著
著者名ヨミ タナカ ショウゾウ
『サライ』編集部/編
出版者 小学館
出版年月 1999.10
ページ数 127p
大きさ 21cm
ISBN 4-09-343162-0
分類記号(9版) 911.302
分類記号(10版) 911.302
資料名 俳人の大和路 (Shotor travel)
資料名ヨミ ハイジン ノ ヤマトジ
叢書名 Shotor travel
内容紹介 正岡子規、山口誓子、橋本多佳子、細見綾子、松瀬青々、阿波野青畝、原石鼎、高浜虚子、松尾芭蕉らの俳人たちが巡った路、通った社寺、愛した御仏。大和路を吟行し、名句誕生のドラマに迫る。
著者紹介 第一アートセンター勤務。著書に「文士の大和路」がある。

(他の紹介)内容紹介 大和路を吟行し、名句誕生のドラマに迫る。俳人たちが巡った道、通った社寺、愛した御仏。正岡子規、水原秋桜子、山口誓子、橋本多佳子、細見綾子、松瀬青々、阿波野青畝、原石鼎、高浜虚子、松尾芭蕉。
(他の紹介)目次 正岡子規―斑鳩・法隆寺
水原秋桜子―法隆寺・百済観音
山口誓子―東大寺二月堂
橋本多佳子―春日大社・飛火野
細見綾子―秋篠寺
松瀬青々―唐招提寺
阿波野青畝―葛城山・三輪山
原石鼎―東吉野村
高浜虚子―長谷寺
芭蕉と歩く大和路


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。