検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

よくわかる最新センサ技術の基本と仕組み (図解入門)

著者名 松本 光春/著
著者名ヨミ マツモト ミツハル
出版者 秀和システム
出版年月 2020.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可501//0118710540
2 永明図書一般分館開架在庫 帯出可501//2010028633

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916856561
書誌種別 図書
著者名 松本 光春/著
著者名ヨミ マツモト ミツハル
出版者 秀和システム
出版年月 2020.6
ページ数 151p
大きさ 21cm
ISBN 4-7980-6092-7
分類記号(9版) 501.22
分類記号(10版) 501.22
資料名 よくわかる最新センサ技術の基本と仕組み (図解入門)
資料名ヨミ ヨク ワカル サイシン センサ ギジュツ ノ キホン ト シクミ
叢書名 図解入門
叢書名 Visual Guide Book
副書名 IoTに不可欠なセンサデバイスを知る
副書名ヨミ アイオーティー ニ フカケツ ナ センサ デバイス オ シル
内容紹介 初学者に向け、センサ技術の仕組みを概説した書。センサそのものの解説に加え、IoTの枠組みの中でセンサがどのような位置づけになるかを説明。医療・生活・農業分野におけるIoTの活用事例も紹介する。
著者紹介 早稲田大学大学院理工学研究科博士後期課程修了。博士(工学)。国立大学法人電気通信大学准教授。FOST熊田賞など受賞。著書に「電子部品が一番わかる」など。

(他の紹介)内容紹介 万葉集ゆかりの地、伊香保温泉への旅は、しづ子と母親の八重、手代の庄助に小僧の助松、それに女中のおせいの総勢五人。護衛役は陰陽師の末裔・葛木多陽人だ。無事到着した一行だったが、多陽人が別行動を願い出た。道中でなにか気になったものがあるらしい。しかし、約束の日時が過ぎても戻ってくる気配がない。八重の命で捜索に向かった庄助と助松の胸に、国境の藤ノ木の渡しの流れで目にした人形祓いが重くのしかかる。この烏川の上流になにかあるにちがいない。勇を鼓して川を遡り始めた二人が霞の中に見たものは―。「万葉集歌解き譚」シリーズ最新刊。
(他の紹介)著者紹介 篠 綾子
 埼玉県生まれ。東京学芸大学卒。主な作品に『青山に在り』(第一回日本歴史時代作家協会賞作品賞)、シリーズに「更紗屋おりん雛形帖」(第六回歴史時代作家クラブ賞シリーズ賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。