検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 8 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

ねむたいねむたい (0.1.2.えほん)

著者名 やぎゅう げんいちろう/さく
著者名ヨミ ヤギュウ ゲンイチロウ
出版者 福音館書店
出版年月 2018.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 桂萱絵本分館開架貸出中 帯出可E//0420438665 ×
2 芳賀絵本分館開架在庫 帯出可E//0520337189
3 城南絵本分館開架在庫 帯出可E//0820336030
4 下川淵絵本分館開架貸出中 帯出可E//1022343022 ×
5 元総社絵本分館開架在庫 帯出可E//1320184664
6 こども絵本こども開架貸出中 帯出可012絵本E/ネム/1420844969 ×
7 総社絵本分館開架在庫 帯出可E//1820129128
8 永明絵本分館開架貸出中 帯出可E//2020114001 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

小泉 和子 小泉 和子 高藪 昭 内田 青蔵
1999
527 527
住宅建築 家具 家庭用品

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916531290
書誌種別 図書
著者名 茂木 謙之介/編著
著者名ヨミ モテギ ケンノスケ
一柳 廣孝/監修
出版者 青弓社
出版年月 2016.12
ページ数 254p
大きさ 19cm
ISBN 4-7872-9241-4
分類記号(9版) 388.1
分類記号(10版) 388.1
資料名 怪異とは誰か (怪異の時空)
資料名ヨミ カイイ トワ ダレカ
叢書名 怪異の時空
叢書名巻次 3
内容紹介 芥川龍之介、村上春樹などの文学テクストを検討対象として、怪異とはいったいどのような存在なのかを考察。亡霊、ドラキュラ、オカルト等の分析から、怪異が近代における文化規範の合わせ鏡であることを示す。シリーズ最終巻。
著者紹介 埼玉県生まれ。国立小山工業高等専門学校非常勤講師。専攻は日本近代文化史、表象文化論。

(他の紹介)内容紹介 敗戦直後の昭和20年12月、日本政府はGHQ(連合国軍総司令部)から約二万戸の連合軍の「家族用住宅」の建設を命ぜられた。独立した戸建住宅群を中心に、周辺には幼稚園・小学校、教会、劇場、ボーリング場、クラブ、酒保、診療所、ガソリンスタンド、管理事務所、駐在所などの公共施設、そして道路や上下水道などのインフラを完備した巨大住宅団地の建設が始まる。翌21年3月には住戸に配置される約九五万点にのぼる家具、什器類の生産が司令され、全国の焼け残った数百の工場を総稼働して、戦前戦後を通じ空前規模での生産体制がとられた。その報告書『デペンデントハウス』(1948年)にはアメリカ生活の衣・食・住を、国産技術が初めて作り上げた多くの実証例とともに、建築・家具・什器など、さまざまな生活の分野において広く技術的向上に寄与した、知られざる戦後日本の産業・文化の足跡が記録されている。今日のわが国の生活文化の原点を問う貴重な資料である。
(他の紹介)目次 第3章 DH家具の設計と生産(家具の設計
家具の製作
製造と検査
受注業者の状況)
第4章 什器と電気機器(什器
電気機器)
第5章 インテリアと家具・什器(家具配置
室内の使い方の特徴
DH家具のデザインの系譜)
第6章 DHの与えた影響(DHのわが国の住宅に与えた影響
DH家具が日本家具界に与えた影響
アメリカナイズ)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。