蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書児童 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 290// | 0120871751 |
○ |
2 |
こども | 図書児童 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | 290// | 1420858936 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916742651 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
井田 仁康/監修
|
著者名ヨミ |
イダ ヨシヤス |
出版者 |
学研プラス
|
出版年月 |
2019.2 |
ページ数 |
39p |
大きさ |
29cm |
ISBN |
4-05-501259-1 |
分類記号(9版) |
290.8 |
分類記号(10版) |
290.8 |
資料名 |
世界の地理 4 |
資料名ヨミ |
セカイ ノ チリ |
副書名 |
国別大図解 |
副書名ヨミ |
クニベツ ダイズカイ |
巻号 |
4 |
各巻書名 |
ヨーロッパの国々 |
各巻書名ヨミ |
ヨーロッパ ノ クニグニ |
内容紹介 |
自然や産業から、人々の暮らし、日本とのつながりまで、世界の国々について、データや地図、写真を豊富に使ってビジュアルに分かりやすく解説。4では、ギリシャ、ロシア連邦など、東ヨーロッパの国々を取り上げる。 |
(他の紹介)内容紹介 |
生涯をかけて『論語』と向き合った著者が、『論語』に書かれた孔子の言葉を短い物語に。二五〇〇年前に交わされた孔子と弟子たちによるエピソードが、ドラマチックなストーリーとしてよみがえる。現代を生きるためのヒントがここに!刊行から八〇年以上経った今でも読み継がれる名著にして、「論語入門」の最高峰。「孔子の生活原理」を特別収録。 |
(他の紹介)目次 |
富める子貢 瑚璉 伯牛疾あり 志を言う 子路の舌 自らを限る者 宰予の昼寝 觚、觚ならず 申棖の慾 大廟に入りて 豚を贈られた孔子 孝を問う 楽長と孔子の眼 犂牛の子 異聞を探る 天の木鐸 磬を撃つ孔子 竃に媚びよ 匡の変 司馬牛の悩み 孔子と葉公 渡場 陳蔡の野 病める孔子と子路 一以て貫く 行蔵の弁 永遠に流るるもの 泰山に立ちて |
(他の紹介)著者紹介 |
下村 湖人 1884年、佐賀県生まれ。東京帝国大学卒業後、佐賀の中学教師、校長を経て、台湾の台北高校で校長に。帰国後は社会教育に専念し、青少年に大きな影響を与えた。1955年逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ