検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

妊娠と出産の人類学 

著者名 松岡 悦子/著
著者名ヨミ マツオカ エツコ
出版者 世界思想社
出版年月 2014.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可385//0118248186

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
出産

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916263242
書誌種別 図書
著者名 松岡 悦子/著
著者名ヨミ マツオカ エツコ
出版者 世界思想社
出版年月 2014.5
ページ数 3,272p
大きさ 19cm
ISBN 4-7907-1627-3
分類記号(9版) 385.2
分類記号(10版) 385.2
資料名 妊娠と出産の人類学 
資料名ヨミ ニンシン ト シュッサン ノ ジンルイガク
副書名 リプロダクションを問い直す
副書名ヨミ リプロダクション オ トイナオス
内容紹介 人生に大きな影響を及ぼす妊娠と出産。どの社会にも、女性に寄り添い、妊娠、出産を見守る産婆や助産師がいる。日本、アジア、ヨーロッパでの長年のフィールドワークから、女性が健康で満足できるお産のあり方を提唱する。
著者紹介 大阪大学大学院人間科学研究科単位取得退学。奈良女子大学教授。著書に「出産の文化人類学」など。

(他の紹介)内容紹介 女性たちが幸せになれる出産とは?人生に大きな影響を及ぼす妊娠と出産。どの社会にも、女性に寄り添い、妊娠、出産を見守る産婆や助産師がいる。日本、アジア、ヨーロッパでの長年のフィールドワークから、女性が健康で満足できるお産のあり方を提唱する。
(他の紹介)目次 第1章 文化によって構築される出産(文化人類学の出産研究
出産の原点―産む・とりあげる・生まれる
女性の出産経験が作られる)
第2章 日本の出産はどう変わったか―出産が医療の対象になる(出産の前近代・近代・ポストモダン
前近代の出産―家と地域の中の出産 ほか)
第3章 産みの場と権力(アグネス・ゲレブ事件
ハンガリー女性の出産―アグネスと女性たちへのインタビュー
自宅分娩をめぐる裁判
自宅分娩はなぜ問題となるのか―病院・自宅・救急車)
第4章 女性の健康と人権が守られる出産へ(正常産(ノーマル・バース)を大切にする
出産場所の選択―イギリスの場合 ほか)
(他の紹介)著者紹介 松岡 悦子
 大阪大学大学院人間科学研究科単位取得退学。奈良女子大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。