検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

小林一茶 

著者名 童門 冬二/著
著者名ヨミ ドウモン フユジ
出版者 毎日新聞社
出版年月 1998.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可911.3//0115403818

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

童門 冬二
1998
911.35 911.35
小林 一茶

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810005889
書誌種別 図書
著者名 童門 冬二/著
著者名ヨミ ドウモン フユジ
出版者 毎日新聞社
出版年月 1998.1
ページ数 249p
大きさ 20cm
ISBN 4-620-10582-1
分類記号(9版) 911.35
分類記号(10版) 911.35
資料名 小林一茶 
資料名ヨミ コバヤシ イッサ
内容紹介 醜い遺産争い、相つぐ子どもの死、自身の病苦、妻との不仲…。俗世の泥沼をくぐり抜け、晩年“かるみとおかしみ”の境地に到達した人間一茶の苦闘の生涯を、俳句の軌跡と化政文化を背景に描き出す。
著者紹介 1927年東京都生まれ。日本文芸家協会、日本推理作家協会会員。美濃部都政の参謀の一人として知られる。都政策室長などを務めた後退職。著書に「維新前夜」「「人望力」の条件」など多数。

(他の紹介)内容紹介 一茶は真の自己変革者だった!醜い遺産争い、相づく子どもの死、自身の病苦、妻との不仲…俗世の泥沼をくぐり抜け、晩年“かるみとおかしみ”の境地に到達した人間一茶の苦闘の生街を、俳句の軌跡と化政文化を背景に描き出す、著者入魂の評伝。
(他の紹介)目次 ついのすみかを求めて
故郷とは死にがいのある所
江戸は諸国のゴッタ煮
文芸は人間の欲望を解放
我と来て遊べや親のない雀
遺産争い
気まずさとの闘い
極限に達した遺産争い
病気とケガの連続
なぜか得られぬ家族愛〔ほか〕


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。