検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

まぼろしの大原御幸 (杉本苑子歴史エッセイ)

著者名 杉本 苑子/著
著者名ヨミ スギモト ソノコ
出版者 小学館
出版年月 1997.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可914/ス/0115343857

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

杉本 苑子
1997
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009710047504
書誌種別 図書
著者名 杉本 苑子/著
著者名ヨミ スギモト ソノコ
出版者 小学館
出版年月 1997.11
ページ数 205p
大きさ 18cm
ISBN 4-09-840050-2
分類記号(9版) 914.6
分類記号(10版) 914.6
資料名 まぼろしの大原御幸 (杉本苑子歴史エッセイ)
資料名ヨミ マボロシ ノ オハラ ゴコウ
叢書名 杉本苑子歴史エッセイ
叢書名巻次 2
内容紹介 平家物語の巻末、灌頂巻。平氏滅亡後の大原寂光院に建礼門院を舅の後白河院が訪ねる哀れ深い章は、はたして事実か。その他「史書の行間」「発掘二つ」など23編。古典に遊び、柔らかに人間を語るエッセイ集。
著者紹介 1925年東京都生まれ。文化学院文科卒業。「孤愁の岸」で直木賞受賞。女流時代小説家の第一人者で歴史への造詣が深い。「滝沢馬琴」「穢土荘厳」など著書多数。

(他の紹介)内容紹介 「源氏」「平家」から歌舞伎の世界まで、古典に遊びながらやわらかな心で人間を語るエッセイ。
(他の紹介)目次 源氏の作者をさなくて
恐ろしい句
歌に寄せる
私の好きな歌
『夜の鏃』に寄す
短歌と私
夜都古の歌
心残りな織部
まぼろしの大原御幸
発掘二つ〔ほか〕


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。