蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | F/フ/ | 0118078914 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
日本-歴史-昭和時代 南京大虐殺(1937) 慰安婦 太平洋戦争(1941〜1945)
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916078138 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
不破 俊輔/著
|
著者名ヨミ |
フワ シュンスケ |
出版者 |
明日香出版社
|
出版年月 |
2012.9 |
ページ数 |
253p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7569-1581-8 |
分類記号(9版) |
913.6 |
分類記号(10版) |
913.6 |
資料名 |
新島八重その生涯 |
資料名ヨミ |
ニイジマ ヤエ ソノ ショウガイ |
内容紹介 |
戊辰・会津戦争で銃を持って戦い、戦後、同志社大学の創設者となった新島襄と出会い結婚した新島八重。「幕末のジャンヌダルク」「同志社の母」と呼ばれた八重の波乱の生涯を、生き生きと描く。 |
著者紹介 |
1942年生まれ。早稲田大学卒業。著書に「わたしのジュスティーヌ」「ズームレンズの奥から」「冥祭の果て」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
第一線の研究者・弁護士・現場教師が近現代史論争の争点を徹底討論し、「自由主義史観」の主張を完全論破!裁判における事実認定の手法を用いて、資料と証言をもとに歴史の事実を検証!教育現場で加害の歴史をどう教えるか、また「日本人の誇り」とは何かを考える。 |
(他の紹介)目次 |
1 七三一部隊 2 南京虐殺事件 3 「従軍慰安婦」 4 事実とは何か |
目次
内容細目
前のページへ