蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
こうじのくるまだいかつやく! (PHPのりものえほん)
|
著者名 |
おおはら ひでき/さく
|
著者名ヨミ |
オオハラ ヒデキ |
出版者 |
PHP研究所
|
出版年月 |
2001.8 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
こども | 絵本 | こども庫1 | 在庫 | 帯出可 | E/コウ/ | 1520442680 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916853995 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
岩槻 秀明/著
|
著者名ヨミ |
イワツキ ヒデアキ |
出版者 |
いかだ社
|
出版年月 |
2020.5 |
ページ数 |
134p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-87051-529-1 |
分類記号(9版) |
626 |
分類記号(10版) |
626 |
資料名 |
花を楽しむ野菜図鑑 |
資料名ヨミ |
ハナ オ タノシム ヤサイ ズカン |
副書名 |
タネまきから収穫まで |
副書名ヨミ |
タネマキ カラ シュウカク マデ |
内容紹介 |
野菜の花をテーマにしたハンドブック。さといも、そらまめ、オクラ、だいこん…。さまざまな野菜を写真とともに紹介。育て方の基本と栽培チャート、害虫と益虫、誤食に気をつけたい有毒植物なども掲載する。 |
著者紹介 |
宮城県生まれ。気象予報士。千葉県立関宿城博物館調査協力員。千葉県希少生物及び外来生物リスト作成検討会種子植物分科会委員。自然科学系ライター。 |
(他の紹介)内容紹介 |
絵画の伝統を壊した印象主義。絵画における“近代”とは何か?その革命性に迫る!近代絵画の激動の歴史とドラマを図説。450点の写真と図版で印象派・近代絵画の魅力を解説! |
(他の紹介)目次 |
ロマン主義・自由な近代絵画へ―ドラクロワ レアリスム絵画と変革の波―クールベ 近代絵画の幕開け―マネ 絵画の革命・印象主義の登場―モネ 印象主義から独自の画風へ―ルノワール 様式も技法も異なる独自の印象派画家―ドガ 印象主義の終焉と新しい時代の始まり―スーラ 印象主義の技法を現代絵画へ昇華―セザンヌ 深い内面世界を描いた孤高の画風―ゴッホ ウィーン世紀末のエロスと装飾の芸術―クリムト 絵の本質を示す、心を癒す絵画―マティス 20世紀絵画で異彩を放つ独自の肖像画―モディリアーニ 描く対象のない抽象絵画―カンディンスキー |
(他の紹介)著者紹介 |
仲川 与志 1949年、東京生まれ。編集・執筆者。日本大学法学部卒業後、芸術生活社で美術雑誌『芸術生活』の編集者を8年務め、アートダイジェスト社で美術・建築雑誌の編集者を6年務めた後、フリーの編集・執筆者として美術・芸術関係の幅広い分野で活動(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 西永 裕 1954年、富山市生まれ。編集・執筆者。早稲田大学第一文学部卒業。芸術生活社、アートダイジェスト社で編集者として活動。その後、企業広報の企画制作を行う会社を約25年間経営した後、再び編集・執筆者として活動(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ